運動会が終わり,代休明けの登校日となりました。運動会で一生懸命頑張り,クラスの雰囲気もまとまってきたように思います。
4年生理科月の位置の変化について学習していました。先日は十五夜がありました。秋の夜長に月を見てみるといいですね。10月26日(木)には星を観る会を予定しています。ぜひご参加ください。
![](https://minamichita.ed.jp/utsumisho/files/2023/10/IMG_6212.jpg)
![](https://minamichita.ed.jp/utsumisho/files/2023/10/IMG_6213.jpg)
![](https://minamichita.ed.jp/utsumisho/files/2023/10/IMG_6214.jpg)
![](https://minamichita.ed.jp/utsumisho/files/2023/10/IMG_6215.jpg)
3年生 理科太陽と地面の学習をしていました。かげが太陽のどこにあるのかを予想して実験しました。ノートに鉛筆をたててできたかげと太陽の向きを確認していました。
![](https://minamichita.ed.jp/utsumisho/files/2023/10/DSCN9430.jpg)
![](https://minamichita.ed.jp/utsumisho/files/2023/10/DSCN9429.jpg)
1・2時間目の時間に遊具の点検が行われていました。
子ども達が安全に遊具を使うためにも大事なことですね。
![](https://minamichita.ed.jp/utsumisho/files/2023/10/IMG_6216.jpg)
朝晩は寒くなっています。体調に気を付けて過ごしてください。