6年生が理科で実験をしていました。「体は食べた物をどうやって栄養として取り込むか」という疑問に、ご飯を例に唾液で”別のもの”に変わるのか確かめました。唾液あり・なしの試験管にすりつぶしたご飯を入れ、それぞれヨウ素でんぷん反応を調べると・・・。唾液はでんぷんを”別のもの”に変える、すごい働きをしていることが確認できました!(そういえば、ご飯はよく噛むと甘くなる!)
あなたが 人目の訪問者です。
知多教育事務所からのお願い 「講師登録しませんか」
この子を捜しています