今日の3時間目に,4年生で「ふくし(手話)」についての学習をしていました。「福祉」は,よく「ふくし」とひらがなで表記されます。「ふ=ふだんの」「く=くらしの」「し=しあわせ」という意味を表しています。来週の月曜日には,福祉実践教室(手話)があり,2名の講師の方に来ていただきます。今日は,手話について動画を見たり,福祉実践教室での質問を考えたりしていました。聞こえにくい方が相手に伝える方法として,手話以外にも指文字というものがあります。授業の最後には,手話と指文字を使って自己紹介の練習をしていました。指文字表を見ながら,自分の名前を一生懸命に練習する姿が見られました。月曜日は,すらすらと手や指を使って,自分の名前が伝えられるようになるとよいですね。





