月別アーカイブ: 2025年9月

9/30 1年生 国語

 今日の1時間目は,1年生は国語の漢字の練習をしていました。2学期から漢字の学習が始まっています。今日は,数字の「九」と「十」でした。「九」の書き方は,大人でも間違えることがあります。また,「十」のあとに「十まい」のよう … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 9/30 1年生 国語 はコメントを受け付けていません

9/26 3年生 体育「ポートボール」

 今日は学校訪問でした。どの学年も,お客様に参観していただき,少し緊張した雰囲気の一日でした。4時間目は,3年生が体育館でゴール型ゲーム「ポートボール」をしていました。今日の授業は,友達のプレーのよいところを真似して,試 … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 9/26 3年生 体育「ポートボール」 はコメントを受け付けていません

9/25 2年生 算数

 今日の3時間目に,2年生が算数の勉強をしていました。文章問題でしたが,単純な問題のようで,実は工夫してまとめることができる問題でした。問題の中に,増えたり減ったりする場面があります。その増減を1つずつ順に式にするか,ま … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 9/25 2年生 算数 はコメントを受け付けていません

9/24 5年生 稲の観察会

 今日の5時間目は,内小応援隊のみなさんに来ていただき,5年生が稲の観察会をしました。今年は,酷暑でなかなか雨も降らなかったので,稲の出来はどうかと思いましたが,稲穂を触ってみるとかたい感触がしっかりありました。観察記録 … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 9/24 5年生 稲の観察会 はコメントを受け付けていません

9/22 3年生 社会

 今日の2時間目は,3年生が社会の勉強をしていました。教科書にあるスーパーマーケットの店内の様子のイラストを見ながら,「お客さんのための工夫」について探していました。「肉や魚のための氷がおいてある」「何がどこにあるのかが … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 9/22 3年生 社会 はコメントを受け付けていません

9/19 内海音頭練習会

 今日の1時間目は,内海音頭の練習会がありました。内海音頭保存会のみなさまに来ていただき,教えていただきながら踊りました。内海音頭は,8番まで歌詞があることを知りました。内海のよいところが歌詞になっていました。1番は「春 … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 9/19 内海音頭練習会 はコメントを受け付けていません

10月バス運行予定表

よろしくお願いします。

カテゴリー: トピック | 10月バス運行予定表 はコメントを受け付けていません

9/18 1年生 玉入れの練習

 今日の3時間目に,1年生は運動会の玉入れの練習をしていました。入場門に並び,入場するところから始まりました。先生の合図で玉を入れる場所に移動する練習もしていました。かごが思ったよりも高いのか,なかなか思うように入らない … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 9/18 1年生 玉入れの練習 はコメントを受け付けていません

9/17 めだかの学校&福祉実践教室&学校博物館

 今日の読書タイムは,めだかの学校さんによる読み聞かせ会がありました。大型紙芝居があったり,数冊の中から読んでほしい本をみんなが選んだりしていました。毎回,ついつい話に入り込んでしまう話術に驚きます。いつも本当にありがと … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 9/17 めだかの学校&福祉実践教室&学校博物館 はコメントを受け付けていません

9/16 4年生 社会

 今日の1時間目に,4年生は社会の勉強をしていました。「わたしちたの町に伝わる祭り」について調べていました。どの地区でどんな祭りがあるのか,その祭りにはどういう願いが込められているのかなど,インターネットで検索したことを … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 9/16 4年生 社会 はコメントを受け付けていません