5月25日(火)
きずなの会有志の皆様にご協力いただいている5年生総合学習(バケツ稲)がスタートしました。今日は、会の代表H様をはじめ7名の皆さんにご来校いただき、第一歩となる土作りをしました。運動場や砂浜の砂とはちがう田んぼの土の感触に、はじめは恐る恐るでしたがすぐに慣れ、歓声を響かせながら泥まみれになっていました。会員の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

実行委員が、きずなの会有志の皆様の
名札を作成
実行委員の司会でごあいさつ

会代表のHさんからガイダンス

バケツに田んぼの土を入れます 
土を入れたら水をはります

一人一バケツ みんなで土をコネコネ

よくこねられたかな? 
みんな夢中でコネコネ

ミニ田んぼも足で耕しました

教頭A先生もサポート 
これからの予定をお話しします

みんなの力でしっかりお世話し、稲作文化を体験。 実り秋を迎えましょう。
*少し喜びすぎて、服を泥水で汚してしまった児童もいましたが、笑顔がすてきでした。タブレットでは味わえない体験も、学校教育の大切な活動の一つです。
