6月25日(金)
昨日は、4年生がスクールバス2台に分乗して、校外学習(知多南部クリーンセンター・山海海岸・ふれあい会館)にでかけました。社会科学習(「けんこうなくらしをささえる」)のほか、環境学習・SDGsにも通じる幅広い学習の場となりました。マナーよく充実した学びを進める4年生の姿に、引率の担任F先生、教務主任Y先生も目を細めていました。

クリーンセンターでごあいさつ
「よろしくおねがいします」
施設内を順番に見学

家庭ごみの分別の仕方を、展示品で確認しました

ごみ処理のシステムをスライドで解説 
最近できたリサイクルセンターも見学

改めて、ひとりひとりの行動(分別)が大切なことを知りました。

おまちかねお弁当 
テントの下で海風が涼しいよ

笑顔で、楽しさ・美味しさが伝わってきます
「お弁当のご用意ありがとうございました」

ココジャングルさんのご厚意で昼食場所と遊び場をご用意していただきました 
干潮で、磯の観察もできました

みんなで集合写真 4年生の大切な思い出の1枚です

その後、ふれあい会館に移動して、学級レクリェーション
楽しく、勉強になった一日でした
家庭でのご準備、多方面のお支えに感謝申し上げます。
