ホームページを見ていただきありがとうございます。
あなたが
人目の訪問者です。
2025年8月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 メタ情報
カテゴリー
「トピック」カテゴリーアーカイブ
7月18日 1学期終業式
一学期の終業式が行われました。校長先生から、1学期の振り返りのお話とともに、夏休みの宿題が3つ出されました。1つめは、早寝早起きをすること。2つめは、お手伝いをすること。3つめは、事故に気を付けて過ごすこと。さて、いよ … 続きを読む
カテゴリー: トピック
7月18日 1学期終業式 はコメントを受け付けていません
7月17日 2年お楽しみ会 & 3・6年プレルボール大会
今日の2・3時間目に,2年生がお楽しみ会をしました。事前に先生方に招待状を書いたり,放課に必要な道具を制作したりと準備をしてきました。いよいよ待ちに待ったお楽しみ会の日がやってきました。先生方にも参加してもらい,お店を … 続きを読む
カテゴリー: トピック
7月17日 2年お楽しみ会 & 3・6年プレルボール大会 はコメントを受け付けていません
7月16日 児童会主催「ハピハピ交流会」
今日の昼放課に,児童会主催の「ハピハピ交流会」が行われました。「だるまさんが転んだ」と「だるまさんの一日」をしました。「だるまさんが転んだ」では,ピタッと止まって動かないように頑張っていました。「だるまさんの一日」では … 続きを読む
カテゴリー: トピック
7月16日 児童会主催「ハピハピ交流会」 はコメントを受け付けていません
7月15日 情報教育
今日は,2・4・5年生がタブレット端末を使った情報教育を行っていました。ICT支援員さんにもサポートに入ってもらいました。4年生と5年生は,フリーソフトを使って「4択問題」と「○✕クイズ」を作っていました。自分で問題と … 続きを読む
カテゴリー: トピック
7月15日 情報教育 はコメントを受け付けていません
7月14日 4年総合「福祉実践教室(手話)」
今日の3・4時間目に,4年生で「福祉実践教室(手話)」が行われました。2名の講師の方に来ていただき,聞こえにくい方々の伝え方や日常生活について話を聞きました。伝え方には,「手話」「指文字」「口話」「空書(くうしょ)」「 … 続きを読む
カテゴリー: トピック
7月14日 4年総合「福祉実践教室(手話)」 はコメントを受け付けていません
7月11日 1年 図工「はこでつくったよ」
1年生が図工で箱を使った立体作品を作っていました。箱を組み合わせて、猫や犬・ワニ・ロボットなどを作ります。色紙を貼り付けて模様にしたり、耳やしっぽを取り付けたりと、思い思いに工夫して取り組んでいました。中には、ノリやボ … 続きを読む
カテゴリー: トピック
7月11日 1年 図工「はこでつくったよ」 はコメントを受け付けていません
7月10日 4年総合「ふくしについて(手話)」
今日の3時間目に,4年生で「ふくし(手話)」についての学習をしていました。「福祉」は,よく「ふくし」とひらがなで表記されます。「ふ=ふだんの」「く=くらしの」「し=しあわせ」という意味を表しています。来週の月曜日には, … 続きを読む
カテゴリー: トピック
7月10日 4年総合「ふくしについて(手話)」 はコメントを受け付けていません
7月9日 めだかの学校さんによる読み聞かせ会
今日の朝の読書タイムは,「めだかの学校」の方々による読み聞かせ会がありました。毎回,各学年に合わせた本を選んでいただいています。今日はどんなお話なのかを楽しみにしている子どもたちがたくさんいます。6年生は,「3匹のこぶ … 続きを読む
カテゴリー: トピック
7月9日 めだかの学校さんによる読み聞かせ会 はコメントを受け付けていません