ホームページを見ていただきありがとうございます。
あなたが
人目の訪問者です。
メタ情報
カテゴリー
「トピック」カテゴリーアーカイブ
5月14日 地震・津波避難訓練
きずなの会、PTA役員・委員、幹部交番のみなさんのご協力を得て、地震・津波避難訓練を行いました。緊急地震速報のアラームで各自机の下に身を隠し、避難指示で運動場に避難する行動は、どの学年の子どもたちも静かに落ち着いて取り … 続きを読む
カテゴリー: トピック
5月14日 地震・津波避難訓練 はコメントを受け付けていません
5月13日 勉強がんばっています!
今日は、各学年の授業の様子をご紹介します。どの学年も担任の先生の味が出た、楽しい授業が展開されていました。子どもたちも楽しみながら、授業に取り組んでいました!
カテゴリー: トピック
5月13日 勉強がんばっています! はコメントを受け付けていません
5月10日 砂の造形つくり
土曜日の今日は、学校公開日でした。授業参観後には毎年恒例の親子学級「砂の造形」つくりが行われました。(前日からの大雨で実施が危ぶまれましたが、楽しみにしていた子どもたちの願いが届いたのか、雨は朝のうちに上がりました) … 続きを読む
カテゴリー: トピック
5月10日 砂の造形つくり はコメントを受け付けていません
5月9日 なかよしタイム
今日の大放課は、縦割り班活動「なかよしタイム」が行われました。今年度1回目の今回は、初顔合わせということで、どこの班も自己紹介をしていました。6年生が中心となって司会進行役を務め、一人ずつ「自分の名前」と「好きな食べ物 … 続きを読む
カテゴリー: トピック
5月9日 なかよしタイム はコメントを受け付けていません
5月8日 小中合同地域清掃活動
小学校と中学校の連携の一つ、恒例の清掃活動を行いました。今年度は活動の幅を広げ、砂浜だけではなく通学路のごみひろいも行いました。小学生と中学生で小グループを作り、通学路のごみをひろいながら歩き、最終地点の千鳥ヶ浜を目指 … 続きを読む
カテゴリー: トピック
5月8日 小中合同地域清掃活動 はコメントを受け付けていません
5月7日 5年 社会「日本の地形と気候」
社会の授業で、「日本の地形と気候」を学んでいました。子どもたちは、タブレット端末を使って調べたことを各自レポートにまとめていました。完成したレポートは、ネットワーク上に作成されたファイルに提出(保存)します。やり方がわ … 続きを読む
カテゴリー: トピック
5月7日 5年 社会「日本の地形と気候」 はコメントを受け付けていません
5月2日 3年 図書館へGo!
3年生が授業のすき間時間を有効に使って図書館に行っていました。読みたい本が決まっているのか、すぐに借りる本を決める子もいれば、何冊も手に取ってじっくり内容をみて選ぶ子など、いろいろでした。本はたくさんの知識を与えてくれ … 続きを読む
カテゴリー: トピック
5月2日 3年 図書館へGo! はコメントを受け付けていません
5月1日 1年 こいのぼり集会
こどもの日を前に、1年生が「こいのぼり集会」を開きました。今日のために、うろこに手形を付けたり似顔絵を描いたりして、準備をしてきました。みんなでこいのぼりに健やかな成長を願った後は、お楽しみレクです。新聞紙を使ったジャ … 続きを読む
カテゴリー: トピック
5月1日 1年 こいのぼり集会 はコメントを受け付けていません
4月30日 4年 国語「春の楽しみ」
4年生の国語では、みんなで「春の楽しみ」を考えていました。教科書の挿絵も参考にしながら、行事や食べ物などを発表していました。3月「ひな祭り」の意見から、「ちらしずし」→「はまぐりのお吸い物」→「ひなあられ」→「桃の花」 … 続きを読む
カテゴリー: トピック
4月30日 4年 国語「春の楽しみ」 はコメントを受け付けていません
4月28日 6年 救急法講習会
知多南部消防組合消防本部から署員の方をお迎えし、6年生が救急法について講習を受けました。心肺蘇生法のお手本を見せてもらった後は、いざ実践です。みんなに注目されて少し緊張しながらも、一生懸命に取り組んでいました。疑問点が … 続きを読む
カテゴリー: トピック
4月28日 6年 救急法講習会 はコメントを受け付けていません