トピック」カテゴリーアーカイブ

10/9 5年生 書写

 今日の3時間目は,5年生が書写の授業をしていました。毛筆で「自然」を書いていました。画数が多くてバランスがとりづらそうで,「とめ・はらい・おれ」などの筆の運び方がとても難しそうでした。一人一人,先生に見せて直してもらっ … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 10/9 5年生 書写 はコメントを受け付けていません

10/8 運動会全体練習

 今日は,台風の影響もなく,ちょうどよい気候の中,1時間目と2時間目に運動会の全体練習を行いました。今回の主な目的は,全体で行う開会式・閉会式の流れと委員会の仕事の確認でした。特に,4~6年生は,競技をしていない時間に仕 … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 10/8 運動会全体練習 はコメントを受け付けていません

10/7 5年生 稲刈り

 今日の5時間目は,5年生が稲刈りをしていました。内海小応援隊のみなさんを講師にお招きして,稲の刈り方や稲架掛け(はさかけ)の仕方を教えていただきました。束ねた稲を稲架(はさ)に掛けて天日と風で乾燥させます。稲を束ねるこ … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 10/7 5年生 稲刈り はコメントを受け付けていません

10/6 火災避難訓練

 今日の5時間目は,火災避難訓練がありました。火災報知器が鳴った後,放送の指示に従って「お・は・し・も」を守りながら運動場へ避難しました。避難後,6年代表児童6名と先生2名が消火器を使って火を消す訓練(火に見立てた看板に … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 10/6 火災避難訓練 はコメントを受け付けていません

10/3 4年生 社会

 今日の1時間目に,4年生は社会の学習をしていました。「知多半島にある昔の建物について調べてまとめよう」という内容でした。調べる建物を決めたら,「誰が」「いつ」「どんな目的で建てたのか」について,タブレットを使用して調べ … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 10/3 4年生 社会 はコメントを受け付けていません

10/2 2年生 道徳

 今日の1時間目は,2年生が道徳の勉強をしていました。話は,放課が終わったときに,他学年の先生から「ボールが落ちているからかごに入れておいて」と言われ,「ぼくが持ってきたボールではないのに…」と思う場面でした。もう一つは … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 10/2 2年生 道徳 はコメントを受け付けていません

10/1 6年生 理科

 今日の1時間目に,6年生は理科の実験をしていました。みなさん,「てこの原理」はご存じですか。普段の生活の中で何気なく使っているのではないでしょうか。今日は,「てこを使ってものを持ち上げるときのきまりを見つけよう」という … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 10/1 6年生 理科 はコメントを受け付けていません

9/30 1年生 国語

 今日の1時間目は,1年生は国語の漢字の練習をしていました。2学期から漢字の学習が始まっています。今日は,数字の「九」と「十」でした。「九」の書き方は,大人でも間違えることがあります。また,「十」のあとに「十まい」のよう … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 9/30 1年生 国語 はコメントを受け付けていません

9/26 3年生 体育「ポートボール」

 今日は学校訪問でした。どの学年も,お客様に参観していただき,少し緊張した雰囲気の一日でした。4時間目は,3年生が体育館でゴール型ゲーム「ポートボール」をしていました。今日の授業は,友達のプレーのよいところを真似して,試 … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 9/26 3年生 体育「ポートボール」 はコメントを受け付けていません

9/25 2年生 算数

 今日の3時間目に,2年生が算数の勉強をしていました。文章問題でしたが,単純な問題のようで,実は工夫してまとめることができる問題でした。問題の中に,増えたり減ったりする場面があります。その増減を1つずつ順に式にするか,ま … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 9/25 2年生 算数 はコメントを受け付けていません