ホームページを見ていただきありがとうございます。
あなたが
人目の訪問者です。
メタ情報
カテゴリー
「トピック」カテゴリーアーカイブ
3月7日 先生による読み聞かせ会
2月25日から始まった「はるかぜ読書週間」も、いよいよ今日が最終日。これまで読書ビンゴカードやお薦め本の紹介コーナーなど、情報委員会が本に親しめるようにいろんな企画を行ってくれました。最終日の今日は、先生たちによる読み … 続きを読む
カテゴリー: トピック
3月7日 先生による読み聞かせ会 はコメントを受け付けていません
3月6日 1年生国語科「思い出して書こう」
1年生が国語で、この一年間でがんばったことや楽しかったことなどの思い出を、作文に書いていました。内容をのぞいてみると、運動会や学芸会、生活科の秋祭り、体育の水泳のことなどを書いている子が多かったです。子どもたちは、テレ … 続きを読む
カテゴリー: トピック
3月6日 1年生国語科「思い出して書こう」 はコメントを受け付けていません
3月5日 5年音楽(卒業式の歌)
今日の5年生の音楽は、校歌など卒業式に歌う歌を中心に歌唱指導を受けていました。澄んだきれいな歌声に、感動してしまいました。そして、子どもたちがあまりにも気持ちよさそうに歌うので、つられて一緒に口ずさんでしまいました。後 … 続きを読む
カテゴリー: トピック
3月5日 5年音楽(卒業式の歌) はコメントを受け付けていません
3月4日 3年社会科(都市さがし)
3年生が社会科の授業で、地図帳を使って都市さがしをしていました。担任が黒板に示した都市名を、地図帳でさがします。子どもたちは目を皿のようにして、地図帳を見ていました。なかなか見つけられない子に「ここだよ」と教えてあげる … 続きを読む
カテゴリー: トピック
3月4日 3年社会科(都市さがし) はコメントを受け付けていません
3月3日 児童会引き継ぎ式
今日は朝会の後、児童会の引き継ぎ式が行われました。6年度後期役員から、7年度前期児童会長へと校旗が手渡されました。力強い「がんばります!」の決意の言葉とともに、校旗を受け取りました。内小のよき伝統を受け継ぎ、さらに盛り … 続きを読む
カテゴリー: トピック
3月3日 児童会引き継ぎ式 はコメントを受け付けていません
2月28日 なかよしタイム
今日は、今年度最後となる縦割り集会「なかよしタイム」が行われました。運動場や体育館、各教室に分かれて、グループごとにいろいろなレクリエーションを楽しんでいました。1年間、このメンバーで活動してきたことで、異学年交流が進み … 続きを読む
カテゴリー: トピック
2月28日 なかよしタイム はコメントを受け付けていません
2月27日 4年図工「カードでつたえる気持ち」
今日は、4年生が図工で「飛び出すカード」の作成に取り組んでいました。二つ折りの厚紙を開くと、絵が飛び出す仕組みです。子どもたちは、家族に感謝の気持ちを伝えるカード、兄弟姉妹への誕生日お祝いカード、好きな動物や建物が飛び出 … 続きを読む
カテゴリー: トピック
2月27日 4年図工「カードでつたえる気持ち」 はコメントを受け付けていません
2月26日 みんなで楽しく交流会
今日の昼放課、総務委員会企画のレクリエーション「コンセント鬼」を行いました。鬼にタッチされると腰に両手を当て立ち止まらなければなりません。腕と体のすき間に他の人が両腕を通すと、また逃げられるというルールです。1~6年生の … 続きを読む
カテゴリー: トピック
2月26日 みんなで楽しく交流会 はコメントを受け付けていません
2月25日 6年生を送る会
今日は、「6年生を送る会」が行われました。学校のリーダーとして下級生のお手本となり、サポート役となって頑張ってくれた6年生に、感謝の気持ちを込めて1~5年生の子どもたちが出し物を披露しました。 【6年生入場】盛大な拍手の … 続きを読む
カテゴリー: トピック
2月25日 6年生を送る会 はコメントを受け付けていません