トピック」カテゴリーアーカイブ

2/21 2年 国語「すてきなところをつたえよう」

2年生が、国語「すてきなところをつたえよう」という単元で,友達のすてきなところを手紙に書き,相手に読んで伝える活動をしていました。少し照れながらも,嬉しそうに手紙を受け取っていました。その後の国語の時間には,手紙を書いて … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 2/21 2年 国語「すてきなところをつたえよう」 はコメントを受け付けていません

2月20日 児童会役員選挙

今日は、令和7年度前期児童会役員選挙が行われました。立会演説会では、どの立候補者も「よりよい内海小学校にするため」「学校生活をより楽しいものにするため」の公約を力強く演説しました。立候補者のやる気に満ち溢れた表情や態度に … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 2月20日 児童会役員選挙 はコメントを受け付けていません

2月19日 2年生のそうじの様子

子どもたちに言わせると、掃除は「面倒くさい」「疲れる」もので、『できればやりたくない』というのが本音でしょう。だからこそ、掃除の時間というのは、その子の本性が垣間見える瞬間です。手前味噌ですが、本校の子どもたちは本当に一 … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 2月19日 2年生のそうじの様子 はコメントを受け付けていません

2月18日 「みんなで走ろう運動」④

「みんなで走ろう運動」月間も、後半戦に入りました。子どもたちは長い時間を走り続けることに慣れてきたようで、結構なスピードで走り切ることができる子が増えてきたように感じます。ひとりだと辛いだけの持久走も、みんなで取り組むか … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 2月18日 「みんなで走ろう運動」④ はコメントを受け付けていません

2月17日 ワックスがけ

委員会活動の時間に、環境委員会の子どもたちが各教室にワックスを塗ってくれました。塗り残しがないようにと、隅々までていねいに作業してくれました。おかげさまで、教室の床がピカピカ✨になりました!光り輝く教室の床 … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 2月17日 ワックスがけ はコメントを受け付けていません

2月14日 ご寄付

内海11友会(いいともかい)厄年会様より、ご寄付をいただきました。学校の設備を充実させるために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

カテゴリー: トピック | 2月14日 ご寄付 はコメントを受け付けていません

2月14日 1年のそうじの様子

1年生の清掃活動の様子です。担任や支援員さんのこれまでの指導で、友達と協力して効率よく掃除ができるようになりました。自在ぼうきなど、掃除道具の扱いも上手になりました。そして、何よりも「意欲的に清掃活動に取り組む姿勢」を身 … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 2月14日 1年のそうじの様子 はコメントを受け付けていません

2月13日 「みんなで走ろう運動」③

今日は、コースの目印に置いた三角コーンが飛ばされるほど風の強い日でした。が、張り切って「みんなで走ろう運動」を行いました。周回を記録する色塗りカードには、全日程を終えても余るくらい十分な数のマスがありましたが、なんと!3 … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 2月13日 「みんなで走ろう運動」③ はコメントを受け付けていません

2月12日 6年 愛校作業

今日は、6年生が6年間過ごした学び舎に感謝の気持ちを込めて愛校作業をしました。体育館や特別棟の各教室(理科室・図工室・家庭科室・音楽室・トイレ)の清掃や教具の整頓をしてくれました。普段の清掃活動時にはできないところをてい … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 2月12日 6年 愛校作業 はコメントを受け付けていません

2月10日 1年 竹ぽっくり作り

今日は、1年生が内小応援隊の方々に「竹ぽっくり」の作り方を教えていただきました。子どもたちは、準備していただいた竹筒に、ひもを通す作業をしました。完成させた子は、待ち切れずにすぐに竹ぽっくりで遊び始めました。初めのうちは … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 2月10日 1年 竹ぽっくり作り はコメントを受け付けていません