トピック」カテゴリーアーカイブ

6年生を送る会

ふと気付くと2月も残り少なくなってきました。いよいよ6年生の卒業が今日は6年生を送る会が行われました。 1年生 内海小伝統のドラえもんの替え歌で6年生の名前をみんなで歌いました。 2年生 クイズのあとに、ドラえもんを歌っ … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 6年生を送る会 はコメントを受け付けていません

2月22日(水)

今日は2月22日のぞろめの日でした。朝から「ぞろめだね」や「今日はねこの日だよ」と話す声が聞こえてきました。 各学年6年生を送る会の練習を行っていました。2年生と3年生は見せ合ってそれぞれ意見を交換していました。4年生は … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 2月22日(水) はコメントを受け付けていません

2月21日(火)

6年生は愛校作業で,校内に植えてある樹木の名前プレートの作成をしていました。プレートに貼ったシールをカッターナイフで切りぬいていました。真剣に心をこめて作業に取り組んでいました。 5年生は6年生を送る会にむけて,準備を進 … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 2月21日(火) はコメントを受け付けていません

2月20日(月)

3年生校外学習内海にある「旧内田佐七家」に校外学習へ行きました。内田佐七さんの生い立ちや功績についてや昔の道具について学びました。 6年生は体育でバスケットボールをしていました。ダブルドリブルやトラベリングに気をつけなが … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 2月20日(月) はコメントを受け付けていません

2月17日(金)

6年 理科 電気の学習 実験を通して、電気をためることができることを実感できたでしょうか? 5年 国語「この本、おすすめします。」 それぞれの紹介したい本を決めて、これから紹介文を作ります。本との出会いも大切にしてほしい … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 2月17日(金) はコメントを受け付けていません

朝の光景

そして、桜のつぼみも少しずつ。春が近づいてきました。

カテゴリー: トピック | 朝の光景 はコメントを受け付けていません

4年図工

2月16日(木) 「とびだすカード」という工作をしていました。それぞれがアイディア豊かに構想をしているようです。 どんなしかけカードができるか楽しみです。

カテゴリー: トピック | 4年図工 はコメントを受け付けていません

児童会選挙

新役員を決める選挙が行われました。今回は定員の人数のみの立候補で、信任投票となりました。厳正な雰囲気で行われ、よい経験になりました。 新しい役員さんには、ぜひよりよい内海小をつくっていくリーダーとしてがんばってほしいです … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 児童会選挙 はコメントを受け付けていません

スイセンが咲いています。

毎年、地域の方にお世話になりながら植えているスイセン。今年植えたスイセンは、まだつぼみのものが多いですが、昨年植えたスイセンがたくさん咲いています。 南知多町の花でもあるスイセン。少しずつ春が近づいてきています。

カテゴリー: トピック | スイセンが咲いています。 はコメントを受け付けていません

2月14日(火)

今日は風が冷たく肌寒い日になりました。 5年生は外国語の学習をしていました。友達や先生と会話をするグループとALTの先生とアルファベットを順番に言ったり,アルファベットの頭文字から始まる言葉を連想したりするグループに分か … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 2月14日(火) はコメントを受け付けていません