トピック」カテゴリーアーカイブ

1週間の終わり

12月16日(金) 金曜日の帰り道、子どもたちから聞こえてくるのは、遊ぶ約束や今日帰ってから楽しみなことなどのようです。 今しかできないこと、たくさん楽しんでくださいね。 1週間おつかれさまでした!

カテゴリー: トピック | 1週間の終わり はコメントを受け付けていません

しっかり聞く。

12月16日(金) 1年生は生活科の発表をしていました。 春から比べると、聞くことがよくできるようになりました。 発表している人の顔を見て、よい姿勢で聞いてる子がたくさんいますね。

カテゴリー: トピック | しっかり聞く。 はコメントを受け付けていません

走る!

2年生体育。準備体操後、「タイヤコーナーにいくぞ!」の声で、みんな一斉に走っていました。一生懸命な姿は見ていて気持ちよいですね。

カテゴリー: トピック | 走る! はコメントを受け付けていません

好きな給食は?

12月15日(木) 3年生の教室では、何やら小さな紙に好きな給食メニューを書いています。 PTA広報紙のアンケートのようです。焼きそば、きなこ揚げパン、春巻など、それぞれお気に入りがあるようです。 教室には、給食関係の掲 … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 好きな給食は? はコメントを受け付けていません

租税教室

税金の大切さを伝えるため、毎年6年生対象に行われている租税教室が今年も行われました。 税金がなくなったらどんな社会になるのかをアニメを見てイメージしたあと、感想などを話し合いました。 最後は、租税教室といえば、、、の1億 … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 租税教室 はコメントを受け付けていません

1年生に読み聞かせ

12月13日(火) 朝の時間、1年生の教室では3年生が読み聞かせをしていました。3年生の国語の学習として、今週、来週と下級生の教室を回るそうです。 読んでもらう1年生はお話に引き込まれて、とても好評だったようです。

カテゴリー: トピック | 1年生に読み聞かせ はコメントを受け付けていません

12月12日 1年生国語

国語「ものの名まえ」の学習で、お店屋さんごっこをしました。 「いらっしゃいませ!」「これはいくらですか。」「100円です。」「これを1つください。」「はい、どうぞ。」「ありがとうございます。」「またきてね。」 相手の目を … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 12月12日 1年生国語 はコメントを受け付けていません

12月12日

今日の様子をお届けします。6年生は調理実習でホットケーキを作っていました。火加減を気にしながらじっくり焼いていました。 3・4年生は理科の実験をしていました。3年生は「光」の学習で鏡で太陽の光を反射させるのに引き続き,虫 … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 12月12日 はコメントを受け付けていません

なわとび

小学生の冬の運動と言えば、なわとびとランニングでしょうか? 学年に応じたなわとびカードの目標に向かって、それぞれががんばっています。 冬前にはできなかった技ができるようになっている姿を見ると、あらためて子どもたちの伸び代 … 続きを読む

カテゴリー: トピック | なわとび はコメントを受け付けていません

個人懇談会

12月7日(水)~9日(金) いよいよ2学期の終わりが近づいてきました。保護者の皆様にはお忙しいところではありますが、個人懇談会に足をお運びいただきありがとうございます。保護者の方と学校と情報を共有し、今後子どもたちがよ … 続きを読む

カテゴリー: トピック | 個人懇談会 はコメントを受け付けていません