運動会の全体練習がありました。
始める前に,全校で石拾いをしました。トラックの周りや,競技で使うところを手分けして石を拾いました。
開会式から閉会式まで通して練習をしました。各競技の入退場の仕方や競技の準備など委員会の役割も確認しました。
暑い中でしたが、みんな頑張りました。
運動会当日が楽しみです!
運動会の全体練習がありました。
始める前に,全校で石拾いをしました。トラックの周りや,競技で使うところを手分けして石を拾いました。
開会式から閉会式まで通して練習をしました。各競技の入退場の仕方や競技の準備など委員会の役割も確認しました。
暑い中でしたが、みんな頑張りました。
運動会当日が楽しみです!
朝方は少し肌寒く,日中は暑さを感じる気候でした。少しずつ秋を感じる季節になってきました。
3・4年生運動会練習
全ての競技を通して練習しました。行進もだんだんとかっこよくなってきました。
5・6年生 運動会練習
徒競走と棒引きの練習をしていました。一挙手一投足キビキビとしていて,とてもかっこよかったです。当日が楽しみですね。
1年生はコスモスの種を観察していました。1学期に育てたアサガオとは種の大きさや形が違っていました。みんなで順番に仲良く観察して,気付いたことを発表していました。
2年生は国語のテストをしていました。みんなもくもくと集中してテストを解いていました。頑張っていますね。
明日は全校で運動会の練習を行います。よいお天気が予想されますので,水分を多めに持たせていただけるとありがたいです。
元気いっぱい頑張りましょう!
おまけ
運動場に和太鼓が置かれていました。一体何に使われるのでしょうか。
今日のホームページの写真をよく見てみるとヒントがあります。探してみてください!
1年生 図工
運動会の練習の絵を描いていました。運動会に向けて気持ちが高まります。
「わたしは赤組だよ」「玉入れでたくさん玉が入ったんだ」と教えてくれました。本番が待ち遠しそうです。
2年生 目にやさしい生活ウィークが来週(9月25日(月)~29日(金))全校で実施されます。それに向けて,養護教諭から目を守るためにどんなことをするとよいかを聞き,頑張りたいことを考えていました。
3年生 社会
スーパーマーケットへお客さんに来てもらうための工夫について学習していました。
動画を見て,気付いた工夫をメモしていました。みんな集中して取り組んでいました。
4年生 国語
ごんぎつねを読んで感想を書いていました。読み深めていくと,感想が変わるかも知れませんね。作者は半田市出身の新美南吉です。南知多町と同じ知多半島出身なので,親近感がわきますね。
5年生 算数
合同な図形の練習問題を解き進めていました。コンパスと分度器を使って上手に作図をしていました。集中して取り組んでいました。
6年生 社会
戦国武将について調べてまとめたものを見せ合っていました。
まとめ方もそれぞれ工夫があり,さすが6年生です。友達のを見るのも学習に繋がりますね。
いよいよ来週(9月30日)が運動会です。体調を崩さないように気をつけて過ごしてください。
◇ 大放課
バスケ部がみんなでシュート練習をしていました。運動会が目の前ですが、部活の大会も10月14日(土)にせまっています。みんなのがんばりが結果につながるといいですね。
◇ 授業後の一コマ
まだまだ草は元気です!
今日は交通安全0の日でした。いつもより多くの地域の方の見守りの中登校しました。
明日9月21日(木)から9月30日(土)は秋の交通安全県民運動が行われます。今回の重点は以下の通りです。
運動重点1 こどもと高齢者をはじめとする歩行者の安全確保と保護意識の醸成
運動重点2 運転者の安全意識向上及び飲酒運転等の根絶
運動重点3 自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
事故が起こってからでは取り返しがつきません。常日頃注意はしていると思いますが、今一度気持ちを引き締めたいですね。ご家庭でもご確認いただければと思います。
◇ 運動会まであと10日!
いよいよ来週の土曜日は海っ子ふれあい大運動会です。まだまだ暑い日もありますが、練習もがんばっています。
◇ そして卒業に向けて・・・
サクラソウの苗も育ってきています。入学式が終わって種を取り、そこからまた苗を育てることを繰り返し、長年受け継いできたサクラソウです。今の6年生の入学式で飾られていたサクラソウの子孫とも言えます。サクラソウも6年生も無事に育ちますように!
3連休はゆっくりと過ごせましたか。
子ども達は元気に登校し,友達と楽しく過ごしていました。
4年生理科「雨水と地面」の単元を学習していました。
砂の粒の大きさが違うと,水が染み込む速さも違うのかを実験しました。
大・中・小の大きさの砂の粒に水を染み込ませ,それぞれの時間を計っていました。
2年生は図工で絵の具セットの使い方の確認してから絵の具を混ぜて様々な色を作っていました。「何色になるかな。」と言いながら好きな色を混ぜていました。
すてきな色がたくさんできていました。
3年生は社会でスーパーマーケットのくふうについて学習していました。
商品がどこに置かれているのか,お店の人は何をしているのか予想をしていました。
全国的にインフルエンザが流行しています。朝・夕の寒暖差もあるので,体調に気を付けてお過ごしください。
暑い一日になりましたが暑さに負けず運動会の練習が行われていました。
1・2時間目には3・4年生が合同で運動会の練習をしていました。
徒競走とムカデ競走の並び順や入・退場の仕方,競技の練習をしました。
3時間目は5・6年生の合同練習が行われていました。
開会式の入場行進やラジオ体操,徒競走の入・退場の仕方を練習し確認していました。
高学年の行進は足も腕もよく上がっていてかっこよかったです。
6年生は小学校生活最後の運動会になります。一生懸命頑張ってほしいです。
1年生は「ぺったんコロコロ」という図工の学習をしていました。
ローラーを転がして模様をつけたり,様々な材料を使ってスタンプしたりしていました。
いろいろな模様ができていて素敵な作品ができていました。
2年生は算数で筆算の問題をたくさん解いていました。集中して問題を解き,次々と課題に取り組んでいました。一生懸命取り組む姿が素敵でした。
今週は大雨が降ったり,暑い日になったりしましたが子ども達は元気に頑張りました。
明日から3連休です。ゆっくりと過ごしてまた来週元気に会いましょう!
朝、つくつくぼうしが鳴いていました。「ツクツクボーシ」とないているオスのそばで、もう一匹が「ジュージュー」と合いの手を入れるそうです。2匹でコラボしているなんて素敵ですね。いろいろ説があるようですが自然は不思議です。
今日の1時間目に内海音頭練習会が行われました。内海音頭保存会の皆さんのお手本を見ながら回数を重ねていくうちにだいぶ上手になりました。
運動会本番では保護者の方や地域の方にも参加していただき、たくさんの皆さんと踊ることを楽しみにしています。
◇ 5・6年 劇団四季「こころの劇場」
「ジョン万次郎の夢」というタイトルのミュージカルを観覧しました。帰りがけの6年生に聞いたところ「おもしろかったー!」と多くの子が言っていました。本物に触れる機会をつくっていただいた関係者の方には感謝です。
4年生は武豊にあるごみ処理施設「ゆめくりん(知多南部広域環境センター)」へ校外学習に行きました。
まず施設見学の流れを聞き,それから実際に見学に行きました。
はじめに資源を活用して作ったおもちゃや食品ロスを減らすためにできることを考えるコーナーなどを見学しました。
その後,江戸時代からこれまでのごみの排出量とごみ処理の移り変わりについての展示を見てから実際のごみ処理場を見学しました。
実際に動いている大きな機械を見たり,詳しい動きを動画で見たりしました。