3月16日(木)

6年生に卒業アルバムが手渡されました。一番声があがっていたのは小さい頃の学年の写真でした。歓声とも悲鳴ともとれる声があちこちで・・・。足跡を味わっていました。

2年生 色版画

色インキを使って色版画を刷っています。それぞれの個性が出ていて味わいがありました。

5年 書写

シーンとした教室に鉛筆の音が響いていました。

6年 愛校活動「樹木の名札プレート」

にじんだインクをカッターで削って仕上げました。さっそく運動場の樹木に名札プレートをつけました。なかなかのできばえですので、皆さんもぜひ学校にお越しの際はご覧下さい。

1年生 できるようになったこと発表会

 一人一人のできるようになったことを、友達があたたかく見つめていました。すてきな時間でした。

 入学して、もうすぐ1年がたちます。4月にくらべて、たくさんのことができるようになりました。発表する人も、友達の発表を聞いて感想を言う人も、とても上手にできていて、感動しました。ぜひ、ご家庭でも、発表を聞いてあげてください。(1年担任I)

春の花が、学校を彩っています。

カテゴリー: トピック | 3月16日(木) はコメントを受け付けていません

3月15日(水)

南知多中交流会が行われました。来年度、南知多中学校に通学する町内の6年生が内海中学校に集まりました。集会や交流活動、部活動見学などを行いました。

来年に向けて準備が進んでいます。

1年生は図工の時間に「1年生の思い出」の絵を描いていました。
入学式や校外学習の思い出,普段の生活の中での思い出を素敵な絵にしていました。

4年生は4年生と2年生の教室のワックスがけをしていました。
みんなで水ぶきをしてから環境委員の子がワックスをかけてくれました。

カテゴリー: トピック | 3月15日(水) はコメントを受け付けていません

3月14日(火)

今日は春の日差しの暖かいお天気となりました。
6年生は愛校作業「木のネームプレートづくり」をしていました。くり抜いた字にスプレーで色をつけていました。

5・6時間目には卒業式でつけるコサージュづくりをしました。
色とりどりのドライフラワーから好きなものを自分で選んで作りました。
素敵なコサージュができました。卒業式に6年生の胸元を彩ります。

卒業への準備が着々と進んでいます。残りの小学校生活を悔いなく,楽しく過ごしてほしいです。

カテゴリー: トピック | 3月14日(火) はコメントを受け付けていません

3月13日(月)

先週と比べて少し肌寒い日となりましたが子どもたちは元気に登校していました。久しぶりの雨の中での登校になりました

3年生は理科の「鉄と磁石」の学習で,実験をしていました。
クリップに磁石を近づけて動かしたり,クリップと磁石の間に下じきを入れてみたりしました。

5年生は社会で環境問題について学習していました。
公害問題が起きないためには,どうすればいいのか等を考えていました。

2年生は生活科でこれまでの自分について絵本にまとめていました。
小さい頃の自分をみて,改めて自分の成長を感じていました。

おまけ
今日は運動場が使えなかったので,図書館が賑わっていました。

カテゴリー: トピック | 3月13日(月) はコメントを受け付けていません

4年生学級閉鎖 明日14日(火)まで延長のご連絡

4年生保護者様 4年生の学級において本日のインフルエンザの感染状況等により,4年生の学級閉鎖を延長し,4年生児童は,明日14日(火)まで学級閉鎖としますので,登校を控えさせてください。再登校日は,15日(水)です。水曜日は,時間割通り。どこかで音楽の授業を行いますので,リコーダーを持参させてください。ご家庭におかれましても感染拡大防止に努めてください。よろしくお願いします。

カテゴリー: トピック | 4年生学級閉鎖 明日14日(火)まで延長のご連絡 はコメントを受け付けていません

3月10日(金)

卒業式の練習が行われています。今日は入場から退場まで流れの確認をしました。いよいよ卒業が近づいてきたことを実感します。

卒業お祝い給食

6年生は卒業お祝い給食でした。視聴覚室でゲストの教員をまねいておいしくいただきました。みんな笑顔でたくさんおかわりしていました。大変な手間かと思いますが、卒業生のために工夫をこらしたメニューを準備してくれた給食センターに感謝です。

今週は春らしくあたたかい日が多かったですね。花粉も多いようですが、皆様よい週末を。

好天の下、3年生はサッカーで盛り上がっていました。
カテゴリー: トピック | 3月10日(金) はコメントを受け付けていません

4年生の保護者の皆様へ

本日付の文書をご確認ください。

カテゴリー: トピック | 4年生の保護者の皆様へ はコメントを受け付けていません

3月9日

今日も暖かい1日でした。卒業が近づいてきましたが、6年生は今日も愛校活動で校地内の樹木のプレート作りを行いました。

みんな集中して取り組んでいました。

校地内では季節を知らせる花が咲き始めています。

流れる季節の真ん中で
ふと日の長さを感じます
せわしく過ぎる日々の中に
私とあなたで夢を描く
3月の風に想いをのせて
桜のつぼみは春へとつづきます

   〈3月9日 レミオロメン〉

カテゴリー: トピック | 3月9日 はコメントを受け付けていません

4月バス時刻

4月のバス時刻です。3月までと変更があります。ご確認ください。

カテゴリー: トピック | 4月バス時刻 はコメントを受け付けていません

3月8日(水)

4・5・6年生が体育館で卒業式の練習をしていました。緊張感のある雰囲気の中,練習が進んでいました。今日は合唱の練習がメインで行われていました。

1年生は掃除がとても上手になりました。すみっこまで一生懸命掃除をする姿がすてきです。
できることがどんどん増えて,次の学年に向けての準備が整ってきています。

おまけ
運動場に砂が入りました。水たまりがよくできる場所に砂を入れてもらいました。雨上がりの運動場もはやく使えるようになりそうですね。ありがとうございました。

カテゴリー: トピック | 3月8日(水) はコメントを受け付けていません