2月21日(火)

6年生は愛校作業で,校内に植えてある樹木の名前プレートの作成をしていました。
プレートに貼ったシールをカッターナイフで切りぬいていました。
真剣に心をこめて作業に取り組んでいました。

5年生は6年生を送る会にむけて,準備を進めていました。
司会進行や他学年の出し物の補助などやることがたくさんありますがそれぞれの役割を一生懸命行っていました。

みんなで走ろう運動が続いています。寒さに負けず元気に走っていました。

みんなで走ろう運動も残り1回です。自分の目標達成に向けて頑張りましょう。

カテゴリー: トピック | 2月21日(火) はコメントを受け付けていません

2月20日(月)

3年生校外学習
内海にある「旧内田佐七家」に校外学習へ行きました。
内田佐七さんの生い立ちや功績についてや昔の道具について学びました。

分かりやすい説明をしてくださりありがとございました!

6年生は体育でバスケットボールをしていました。
ダブルドリブルやトラベリングに気をつけながらゲームをしていました。
声をかけてパスをもらったり,積極的にゴールを狙ったりしていました。

明日は6年生の愛校作業があり,金曜日には6年生を送る会があります。
卒業・進級へのカウントダウンが進んでいます。一日一日を大切に過ごしてほしいです。

カテゴリー: トピック | 2月20日(月) はコメントを受け付けていません

2月17日(金)

6年 理科 電気の学習

実験を通して、電気をためることができることを実感できたでしょうか?

5年 国語「この本、おすすめします。」

それぞれの紹介したい本を決めて、これから紹介文を作ります。本との出会いも大切にしてほしいです。

カテゴリー: トピック | 2月17日(金) はコメントを受け付けていません

朝の光景

そして、桜のつぼみも少しずつ。春が近づいてきました。

つぼみの先が少し色づきはじめています。
カテゴリー: トピック | 朝の光景 はコメントを受け付けていません

4年図工

2月16日(木)

「とびだすカード」という工作をしていました。それぞれがアイディア豊かに構想をしているようです。

どんなしかけカードができるか楽しみです。

カテゴリー: トピック | 4年図工 はコメントを受け付けていません

児童会選挙

新役員を決める選挙が行われました。今回は定員の人数のみの立候補で、信任投票となりました。厳正な雰囲気で行われ、よい経験になりました。

新しい役員さんには、ぜひよりよい内海小をつくっていくリーダーとしてがんばってほしいです。

カテゴリー: トピック | 児童会選挙 はコメントを受け付けていません

スイセンが咲いています。

毎年、地域の方にお世話になりながら植えているスイセン。今年植えたスイセンは、まだつぼみのものが多いですが、昨年植えたスイセンがたくさん咲いています。

南知多町の花でもあるスイセン。少しずつ春が近づいてきています。

カテゴリー: トピック | スイセンが咲いています。 はコメントを受け付けていません

2月14日(火)

今日は風が冷たく肌寒い日になりました。

5年生は外国語の学習をしていました。友達や先生と会話をするグループとALTの先生とアルファベットを順番に言ったり,アルファベットの頭文字から始まる言葉を連想したりするグループに分かれて学習が進んでいました。

1年生は国語で「どうぶつのあかちゃん」の学習をしていました。
ライオンの赤ちゃんとシマウマの赤ちゃんのちがいについて考えていました。

おまけ(今日の給食)

今日の給食はバレンタインデーだったので,ハートの形のコロッケが出ました。

カテゴリー: トピック | 2月14日(火) はコメントを受け付けていません

2月13日(月)

週の初めは雨降りで始まりましたが,子ども達は元気に過ごしていました。

3年生は理科の学習で豆電球と乾電池,導線をどのようにつなげると豆電球の明かりがつくのかを考えて実験していました。実験して分かったことをたくさんノートに書き,話し合いで自信をもって意見を言っていました。

今週の月・水・金の大放課は「ごみ拾い運動」があります。
大放課のはじめの5分間に教室のごみを拾います。きれいな教室だとみんな気持ちよく過ごすことができます。

5時間目には3・4年生合同で五色百人一首をしていました。
学年をこえて同じことで盛り上がれると楽しいですね。

明日から4~6年生は部活動が再開します。
学年をこえての交流の場を大切にしていきたいですね。

カテゴリー: トピック | 2月13日(月) はコメントを受け付けていません

2月10日(金)

◆なかよしタイム

大放課に児童会活動のなかよしタイムが行われました。いつもは運動場や体育館も使いますが、今日はあいにくの雨のため、なかよしグループごとに室内遊びを楽しみました。

◆2年生音楽「そりすべり」鑑賞

そりすべりの音楽を聴きながら、感じたイメージを絵にかいていました。それぞれのイメージが広がっていました。

◆3年生体育「ボール遊び」

ボールをバウンドさせてパスをまわしていました。笑顔があふれていました。今後「プレルボール」というニュースポーツにつながるそうです。

◆今日の給食

水曜日から、ハンバーグ→カレー→ラーメンと人気メニューが続きました!

◆おまけ

校内にもスイセンが咲いていました。

雨の金曜日、いつもより早い下校に、こころなしか早足で下校していました。

また月曜日、元気に会いましょう!

カテゴリー: トピック | 2月10日(金) はコメントを受け付けていません