めだか読み聞かせ

今日はめだかさんによる読み聞かせが朝の時間に行われました。それぞれの部屋の雰囲気を写真に撮ろうと思い入った4年生の教室。ちょうどお話が始まるところでしたが、出だしから一気に引き込まれ、ついつい最後まで聞き入ってしまいました。
病院、家族、自分と向き合いながら生きる小学生の女の子の作文がもとになった絵本です。

4年生は、それぞれの感性で受け止めていたようでした。
2冊目は、笑顔になってしまうような短い絵本。
読み聞かせに向けて、思いをもって本を選んでいただいていることに、いつものことながら感謝です。

カテゴリー: トピック | めだか読み聞かせ はコメントを受け付けていません

7月5日学校の様子

朝から台風情報が気になる一日でした。天気予報も変わりやすく、どんな天気になっても対応できるようにしておく必要がありそうですね。朝の雨があがり、お昼頃には蒸し蒸しと暑い一日になりました。学校の様子を少しずつですがどうぞ。

1年生 音楽 とても元気よく歌っていました!

2年生 算数 数の直線とはどんな直線なのか考えていました。

3年 道徳 たくさんの子が、自分が主人公だったらどう思うかを発表していました。

4年生 国語 漢字の練習。声と手を使って、正しい書き順を覚えていました。また、わからない言葉を辞書を使って調べていました。

5年 外国語 各教科の名前を英語でどう発音するのかを練習していました。

6年 体育 マット運動。4つの技をどのように組み合わせたらよいかを考えながら練習していました。

6時間目 児童会後期役員選挙

後期児童会役員の選挙が行われました。選挙を通して、それぞれがいろいろな経験や学びができたと思います。皆で、よりよい内海小にしていけるとよいですね。

3年生も見学しました。

おまけ 学校内ではお日様が照って、カモメが飛んでいます!すっかり夏気分です。

今日もハイビスカスが新しい花をつけました。夏の花が揺れています。

カテゴリー: トピック | 7月5日学校の様子 はコメントを受け付けていません

1年生 体育

ボール投げをしていました。
キャッチボールをしたり,遠くにとばしたりしていました。

投げるときのポイントをよく聞いて,力いっぱいボール投げをしました。
遠くまで飛ぶと,自然と歓声が聞こえてくるステキな空間でした。

カテゴリー: トピック | 1年生 体育 はコメントを受け付けていません

もうすぐ七夕☆

大昇降口の前にある笹に子ども達が心を込めて書いた短冊を飾りました。

高学年のお兄さん,お姉さんが低学年の子の短冊をつけるのをお手伝いしていました。

カテゴリー: トピック | もうすぐ七夕☆ はコメントを受け付けていません

緊急時の対応について

◆警報および災害警戒レベル発表時の登下校について

◆南海トラフ地震臨時情報発表時、あるいは地震発生時における登下校について

内海小学校ホームページのトップページメニュー「防災・緊急時対応」からPDFファイルがご覧いただけます。災害はいつ起こるかわかりません。折りをみてご確認ください。

カテゴリー: トピック | 緊急時の対応について はコメントを受け付けていません

今日から7月!!

あっという間に梅雨が明け,今日から7月です。
厳しい暑さの中,元気に過ごす子ども達の様子をお伝えします。

1年生
たしざんの復習をしていました。
問題文を読んで,使う数字に○を,なに算になるかが分かるところに線を引いていました。
一生懸命問題文を読み,鉛筆をスラスラ動かしていました。

2年生
1学期に習った漢字を復習していました。4月に習った漢字は忘れているかも・・・?
「どうやって書くんだっけ」とつぶやきながらも書き進めていました。

3年生
内海・山海について調べてきたこれまでのワークシートを切り貼りし,1枚の紙にまとめていました。

4年生
新しい漢字をペアで学習していました。
向かい合って,書いた字を確認し合ったり,空書きをしたりしていました。
それぞれのペースで進めることができました。

5年生
七夕に向けて短冊を書いていました。
「○○になれますように」や「コロナが収まりますように」や「家族が健康でいられますように」等の希望や思いやりにあふれた願い事でいっぱいでした。

6年生
心臓の働きについての学習をしていました。
手首や首に流れる太い血管で脈を測っていました。

おまけ(2・3・4年生プール)

今週は梅雨が明け,本格的な夏をむかえました。暑さに負けず,頑張る姿が印象的でした。
夏休みまであと2週間ほどです。来週も元気いっぱいな姿が見られることを楽しみにしています。

カテゴリー: トピック | 今日から7月!! はコメントを受け付けていません

4年生  図工「ころころころがーれ」

厚紙やダンボール紙を切り貼りして,ビー玉を転がすコースを作っていました。

橋を作ったり,障害物を作ったり,それぞれが工夫してコースを作っていました。
どんなコースが完成するかがたのしみです!

カテゴリー: トピック | 4年生  図工「ころころころがーれ」 はコメントを受け付けていません

5年生プール

昨日野外炊飯の練習をしに行った5年生は今日プールに入っていました。
元気いっぱいの5年生の楽しそうな声が響いていました。

けのび,バタ足の練習をしてから泳ぐ練習をしていました。
とても気持ちよさそうに活動していました。
いよいよ、明日から7月、まだまだプールに歓声が響きそうです!

カテゴリー: トピック | 5年生プール はコメントを受け付けていません

3年生  体育「キックベース」

体育館でキックベースを行っていました。
水分補給をしっかりとし,大型の扇風機を活用していました。

守備と攻撃に分かれて楽しく活動していました。
攻撃はカラーコーンを1周すると1点,守備はボールを取ったら全員で輪っかの中に入ればアウトになります。
暑い中、熱中症予防を意識しながら、みんながんばっていました。

カテゴリー: トピック | 3年生  体育「キックベース」 はコメントを受け付けていません

1年・6年プール

最高のプール日和!
今年の夏は順調にプールに入れています。

夏の花も青空の下、気持ちよさそうに咲いています。

カテゴリー: トピック | 1年・6年プール はコメントを受け付けていません