6月17日授業参観

梅雨の合間の蒸し暑い一日となりました。たくさんの保護者の方に参観いただきました。ありがとうございました。

廊下からの参観になりますが、保護者の皆様にはマナーを守って参観いただきありがとうございました。

カテゴリー: トピック | 6月17日授業参観 はコメントを受け付けていません

めだか 読み聞かせ

今年も読み聞かせボランティア「めだか」さんによる読み聞かせが始まりました。
PTA総会で、新入会員を募集したところ新たな会員さんも加わり、新たなスタートがきれたようです。

デジタルメディアがどんどん身近になってきましたが、紙の本、人の声による読み聞かせのよさを、これからも子どもたちに伝えていただきたいと思います。

カテゴリー: トピック | めだか 読み聞かせ はコメントを受け付けていません

プールがはじまりました!

今年の内海小学校のプールは、内海小学校児童だけでなく、内海中・豊浜中生徒も利用することになりました。中学生は先週から使用していましたが、内海小児童もいよいよ今週からプールの学習がはじまりました。

プールと子どもたちの笑顔は、本当に相性がいいですね。いよいよ夏がやってきました。

カテゴリー: トピック | プールがはじまりました! はコメントを受け付けていません

6年生 理科

てこを使った身近なものについて学習していました。
ハサミやホッチキスなどがあり,驚いていました。

普段何気なく使っているものでも,見方を変えると気付くことがあります。

カテゴリー: トピック | 6年生 理科 はコメントを受け付けていません

4年生 水泳事前指導

水泳の事前指導をしていました。
水泳で頑張りたいことや意識することを確認していました。

最後には,泳ぎ方のコツを動画で確認していました。
プールに入るのが楽しみな様子が伝わってきました。

カテゴリー: トピック | 4年生 水泳事前指導 はコメントを受け付けていません

5年生 外国語

紙を見せながら,自分の誕生日と友達の誕生日を紹介していました。

友達の発表を聞いて,誕生日をメモしていました。
聞き逃さないように一生懸命話しを聞いている姿がすてきでした。

カテゴリー: トピック | 5年生 外国語 はコメントを受け付けていません

梅雨どき

学校の中にも、たくさんアジサイが咲いています。

カテゴリー: トピック | 梅雨どき はコメントを受け付けていません

4年外国語

ペアでの活動は、どんどん相手が代わっていくなど、テンポよくいろいろな活動が行われていました。

楽しそうに活動が行われていました。

4年生おまけ

きちんと分別する意識が高まってきています。
カテゴリー: トピック | 4年外国語 はコメントを受け付けていません

2年生道徳

みんなと仲良くすごすには、どうしたらよいかみんなで考えました。

素直な思いを書いて発表し合う子どもたち。ずっと一緒の仲間だからこそ、安心して話し合えるよさがあることを今日は感じました。このような経験が、やがていろいろな人と出会ったときにも、生かされることでしょう。

(担任ひとこと)

道徳の時間は、普段あまり発表しない子がたくさん手を挙げていたり、友だちとたくさん話し合ったりするのがうれしいです!

2年生おまけ

給食前、きちんと並んでいます!
カメラを向けるとこの通り!今日も笑顔をありがとう。
カテゴリー: トピック | 2年生道徳 はコメントを受け付けていません

3年生国語

授業のはじめに漢字の学習とあわせて、辞書の練習もしていました。

『まいごのかぎ』というお話でした。小学3年生は、このお話からどんなことを読み取るのでしょうか。大人にはない感性を子どもたちから感じた1時間でした。

◆3年生おまけ

給食準備。きちんと並んでいました。

カテゴリー: トピック | 3年生国語 はコメントを受け付けていません