固定ページ
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年11月
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
カテゴリー
メタ情報
-
総訪問者数
「未分類」カテゴリーアーカイブ
11/17(月)漢字の広場
4年生の国語の授業で、「漢字の広場」に取り組んでいました。教科書に掲載されている学校の様子を描いた挿絵を参考に、指定された漢字を使って文を作ることが課題です。生活の中で、漢字を使えるようになることが大切ですね。
カテゴリー: 未分類
11/17(月)漢字の広場 はコメントを受け付けていません
11/17(月)月の見え方と太陽
6年生の理科で、「月の見え方と太陽」の単元の学習が始まりました。月の満ち欠けについて、この単元を通して整理していきます。今日は、自分の生活経験を基に、自分なりの課題を見つけ、その課題解決方法を考えました。
カテゴリー: 未分類
11/17(月)月の見え方と太陽 はコメントを受け付けていません
11/17(月)今日の給食
<献立> ごはん、牛乳、いわし生姜煮、ひじきと春雨のごま酢和え、きのこのみそ汁 まだ、インフルエンザの流行が続いています。食事と休養をしっかりとって、体力を維持するようにしていきましょう。手洗いやうがいも忘れずに。
カテゴリー: 未分類
11/17(月)今日の給食 はコメントを受け付けていません
11/17(月)エプロンづくり
5年生の家庭科で、ミシンを使ったエプロンづくりが始まりました。家庭科室をのぞくと、上糸のかけ方の練習をしていました。基本的なミシンの使い方を練習してから、実際のエプロンづくりに入ります。楽しみですね。
カテゴリー: 未分類
11/17(月)エプロンづくり はコメントを受け付けていません
11/14(金)今日の給食
<献立> ロウカット玄米ごはん、牛乳、塩麹チキンカツ、きのこ入りカレーライス、ダイコーンサラダ 今週に入り、日間賀小学校でもインフルエンザが流行し始めました。手洗いやうがいなどの対策とともに、食事や睡眠、休養も大切にし … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
11/14(金)今日の給食 はコメントを受け付けていません
11/14(金)国力の充実をめざす日本と国際社会
6年生の社会で、近代の歴史の学習が続いています。今日は、産業の発展と、社会運動に関して調べ学習を行っていました。
カテゴリー: 未分類
11/14(金)国力の充実をめざす日本と国際社会 はコメントを受け付けていません
11/13(木)「生命」
4年生の教室をのぞくと、書写の授業を行っていました。課題となる字は「生命」です。字形を整えることを意識しながら、一画一画、丁寧に書いています。
カテゴリー: 未分類
11/13(木)「生命」 はコメントを受け付けていません
11/13(木)おもちゃの作り方をせつめいしよう
2年生の国語で、おもちゃの作り方に関する説明文の学習が進んでいます。今日は、自分たちが作ったおもちゃの作り方を説明する文章を考えました。「まず」「次に」など、順序を表す接続詞を使い、わかりやすい文章になるよう考えていま … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
11/13(木)おもちゃの作り方をせつめいしよう はコメントを受け付けていません
11/12(水)ボールゲーム
1、2年生の体育で、ボールゲームに取り組んでいます。今日は、みんなにとっても身近なドッジボールです。投げたり、よけたりする動きを楽しみながら学べますね。
カテゴリー: 未分類
11/12(水)ボールゲーム はコメントを受け付けていません
11/12(水)原野に水を引く
4年生の社会で、木曽三川の治水についての学習が始まりました。治水工事の取組を学ぶことを通して、先人の働きや生活の向上について理解を深める単元です。今日は、基礎三川の歴史について、タブレットを使って調べました。
カテゴリー: 未分類
11/12(水)原野に水を引く はコメントを受け付けていません
