今日の1年生(5/13)

 今日から多くの生徒が部活動に正式に所属し、活動が始まりました。自分で決めて入部した部活動です。先輩との関係、心と体の成長など、充実した活動となるよう一生懸命取り組んでほしいと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の2年生(5/13)

3限の授業の様子を紹介します。

A組は英語の授業でした。未来形の文を使って、おすすめの休日の過ごし方をまとめていました。
B組は体育の授業でした。助走の歩数を考えながら走り高跳びの練習をしていました。
C組は理科の授業でした。カードを使い、化学反応式をたてる練習をしていました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の1年生(5/12)

 1時間目の学活では、林間学校で行うクラスの出し物について話し合っていました。曲を決め、振りを考え、すてきな光の舞をこれから創り上げていきます。

 また、授業後にはミースタという自習の時間がありました。4月当初は何をしたらよいのか分からない生徒がたくさんいましたが、授業が本格的に進み、それぞれが自分に必要な学習を考え、行えるようになってきました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の3年生(5/12)

授業の様子です。A組は理科で液体の性質を判別するために、リトマス紙を使って酸性かアルカリ性か確認していました。B組は音楽で、滝廉太郎の「春」を歌っていました。タブレット端末を用いて家でも確認できるようにしています。C組は数学で、因数分解の問題に取り組んでいました。モニターに映し出されるゲームは、一人一人が取り組む問題のでき具合で変わるようです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の2年生(5/9)

1限の授業の様子を紹介します。

A組は道徳の授業でした。先輩としてのあり方、自律について考えました。
B組は数学の授業でした。文字式を使って整数の性質を考えました。
C組は道徳の授業でした。ルールはなぜあるのか、公徳心について考えました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の3年生(5/9)

1時間目の道徳の様子です。A組は2つの立場に立って、グループでディベートをしました。活発に意見をぶつけ合い、議論していました。B組は動物愛護の教材を用いて、人間とペットとの共存のあり方について考えを深めました。C組は藤井聡太さんについての教材を用いて、自分を進化させるために必要なことを考えました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

体力テスト

 快晴の中、1~3限の時間に体力テストを行いました。各種目、自己ベストを目指し一生懸命取り組みました。みなさんの一生懸命なかっこいい姿をアップします!

【50m走】

【ハンドボール投げ】

【立ち幅跳び】

【握力】

【上体起こし】

【長座体前屈】

【反復横跳び】

 本日はこの後、各小学校区に分かれ、小中合同地域清掃を行います。参加していただける保護者の皆さま、ご協力をよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の3年生(5/7)

A組は体育で50m走の練習をしていました。明日の体力テストでベストが出せるようにスタートの練習に励みました。B組は英語で、新出単語の確認をしていました。C組は『握手』の内容に入りました。よく考え、よく発表しています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の1年生(5/2)

 1時間目は道徳の授業でした。今年度は、担任が道徳の授業をすべて行うのではなく、学年の先生がローテーションをして行います。いろいろな先生の道徳の授業を受け、さまざまな考え方や価値観に触れてほしいと思います。

 明日からGW(4連休)となります。入学から今日まで中学校生活に慣れようと一生懸命頑張ってきました。この連休で心と体をしっかり休ませ、5月7日からまた元気に登校してほしいと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の2年生(5/1)

総合的な学習の時間には、クエストエデュケーションに取りかかりました。
今日は2回目。仕事意識チェックに取り組み、自分の仕事意識を知ることができました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする