今日の家庭科では、買い物の仕方について考えました。安いものがいいのか、たくさん入っているものがいいのか、少し高くても品質がよいものを選ぶのか、さまざまな観点からどちらの商品を選ぶべきか話し合いました。環境を配慮して考えたり、社会の学習と関連付けたりして、自分たちの考えをみんなに発表することができました。また、普段使っているものには表示やマークがついていることに気付き、商品を選ぶ時のポイントになると知りました。これからの買い物に生かしていけるとよいですね!
総訪問者数
知多教育事務所からのお願い 「講師登録しませんか」
このこを捜しています