今日、4~6年生は総合的な学習の時間に福祉実践教室を行いました。4年生は点字と視覚障害の方のガイドヘルプ体験を行いました。点字の仕組みを教えていただいた後に、五十音や自分の名前を打つ練習をしました。子どもたちはとても楽しかったようです。ガイドヘルプでは、視覚障害の方にどのように声をかければよいか考えながら、優しく案内することができましたね。




5年生は車椅子やボッチャの体験をしました。実際に車椅子に乗ってみると、操作しやすく、また、安全に乗れるような工夫もたくさんあることに気付きましたね。車椅子のお手伝いをするときの方法も学びました。初めてやるボッチャは大盛り上がりでした。誰でも楽しく遊べるボッチャはとても魅力的ですね。




6年生は手話について学習しました。どのようにしてコミュニケーションをとるのか学び、言葉はさまざまな方法で伝えられるということを体感することができました。授業の終わりには、手話で自己紹介ができるようになりましたね。終始真剣に話を聴いており、とても良い雰囲気の二時間でした。



