固定ページ
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
カテゴリー
メタ情報
-
総訪問者数
日別アーカイブ: 2025年9月18日
9/18(木)言葉から想像を広げて
6年生の図工の授業で、読書感想画に取り組んでいます。水彩絵の具を使って、画用紙に描きます。筆だけでなく指や綿棒を使うなど、さまざまな工夫をしながら表現しています。
カテゴリー: 未分類
9/18(木)言葉から想像を広げて はコメントを受け付けていません
9/18(木)整数
5年生の算数の授業で、「整数」の単元の学習を進めています。今日は、公倍数と最小公倍数について考えていました。「2と3の公倍数」を、2の倍数、3の倍数を書き出して整理しています。「24の次は30、その次は36かな・・・。 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
9/18(木)整数 はコメントを受け付けていません
9/18(木)木材を使って
図工室をのぞくと、4年生が授業の授業で、木工作品に取り組んでいました。この単元では、のこぎりを使って木材を切り、ボンドや釘を使って組み合わせ、作品にします。色づけをして最後の仕上げです。
カテゴリー: 未分類
9/18(木)木材を使って はコメントを受け付けていません
9/18(木)あまりのあるわり算
3年生の教室をのぞくと、算数の授業で「あまりのあるわり算」の練習をしていました。必要に応じて友だちに相談したり、タブレットを使って、さらに練習問題に挑戦したりしています。あまりのあるわり算は、わり算の筆算にもつながる学 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
9/18(木)あまりのあるわり算 はコメントを受け付けていません
9/18(木)今日の給食
<献立> ごはん、牛乳、ハンバーグの照り焼きソース、ごぼうのツナマヨサラダ、卵とトマトのスープ、ヨーグルト 今日は、1年生の様子です。
カテゴリー: 未分類
9/18(木)今日の給食 はコメントを受け付けていません