月別アーカイブ: 2025年9月

9/11(木)今日の給食

<献立> ごはん、牛乳、ささみ大葉フライ、小松菜と高野豆腐の和え物、さわにわん  今日は、2年生の様子です。

カテゴリー: 未分類 | 9/11(木)今日の給食 はコメントを受け付けていません

9/11(木)表現運動

 3年生の体育の授業の様子です。授業の最初は、音楽に合わせて、思いっきり体を動かしています。そして、今の単元「表現運動」として、「忍者」を表現するためにグループごとに相談して練習をしています。最後は、振り返りです。何だか … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 9/11(木)表現運動 はコメントを受け付けていません

9/11(木)たし算とひき算の筆算

 2年生の算数の授業では、たし算とひき算の筆算について学んでいます。1学期にも筆算の学習をしていますが、今日は、3桁+2桁の計算で、1学期の学習より複雑な計算になっています。タブレットを使って、指で書き込んで筆算に取り組 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 9/11(木)たし算とひき算の筆算 はコメントを受け付けていません

9/11(木)カタカナの学習

 1年生の国語の授業で、カタカナの学習が始まっています。1学期に学習したひらがなと区別して、使いながら覚えていきましょう。

カテゴリー: 未分類 | 9/11(木)カタカナの学習 はコメントを受け付けていません

9/11(木)体積

 6年生の算数の授業で、体積について学習していきます。今日は、今までに学習している直方体の体積の求め方から、三角柱の体積の求め方を考えました。「底面積 × 高さ」で計算できることを確認し、練習問題に取り組んでいます。

カテゴリー: 未分類 | 9/11(木)体積 はコメントを受け付けていません

9/10(水)日間賀島探究学習

 今日の3限、4限は、3年生から6年生までの子どもたちは探究学習です。観光、防災、漁業のコースに分かれて、体験やインタビューを行いました。日間賀島の未来を考えるきっかけとなる学習として、たくさんの地域の方々にもご協力いた … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 9/10(水)日間賀島探究学習 はコメントを受け付けていません

9/10(水)タブレットを使って

 1年生の生活科の授業で、アサガオの観察をしています。タブレットを使って写真を撮り、教室でじっくりと観察しています。1年生も、徐々にタブレットの利用ができるようになってきています。

カテゴリー: 未分類 | 9/10(水)タブレットを使って はコメントを受け付けていません

9/10(水)今日の給食

<献立> ごはん、牛乳、キャベツ入りつくね、ツナと野菜のごま酢和え、玉ねぎとじゃが芋味噌汁 今日も元気に、おいしく食べています!

カテゴリー: 未分類 | 9/10(水)今日の給食 はコメントを受け付けていません

9/10(水)自分の文章を見直しています

 2年生の国語の授業で、「書いたら、見直そう」の学習を進めています。今日は、実際に自分が書いたスピーチの原稿を見直しました。助詞の「は」「を」「へ」の表記、拗音・促音などの書き間違いを中心に確認しています。

カテゴリー: 未分類 | 9/10(水)自分の文章を見直しています はコメントを受け付けていません

9/10(水)やまなし

 6年生の国語の授業で、宮沢賢治の作品「やまなし」を教材とした学習が始まります。今日は、最初に読んだ段階での感想をまとめています。

カテゴリー: 未分類 | 9/10(水)やまなし はコメントを受け付けていません