固定ページ
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
カテゴリー
メタ情報
-
総訪問者数
月別アーカイブ: 2025年10月
10/24(金)フードロスを減らすために
5年生の国語の授業で、「よりよい学校生活のために」という学習があります。そこで、給食の残滓に着目し、フードロスを減らすことを意識した5年生が、全校に広げるための活動を考えています。朝会での発表、絵本づくりなど、グループ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
10/24(金)フードロスを減らすために はコメントを受け付けていません
10/24(金)どこにあるかな?
6年生の外国語の授業で、ALTの先生が英語で言った国を地図の中から探すゲームをしていました。ALTの先生の発音をよく聴いて、探しています。探した後は、みんなで発音の練習もしていました。
カテゴリー: 未分類
10/24(金)どこにあるかな? はコメントを受け付けていません
10/24(金)クラスのみんなで決めるには
4年生の国語の授業で、「クラスのみんなで決めるには」という単元の学習が進んでいます。司会者や提案者など、役割を決めて、クラス全体で話し合うことについて学んでいます。「学習発表会に向けて」を議題とし、話し合いのルールを学 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
10/24(金)クラスのみんなで決めるには はコメントを受け付けていません
10/24(金)おすすめの一さつを決めよう
3年生の国語の授業で、「おすすめの一さつを決めよう」の単元の学習が進んでいます。今日は、各自で推薦する本を選びました。選んだら、本の題名と選んだ理由をプリントにまとめています。今後、グループで話し合って本を決めていきま … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
10/24(金)おすすめの一さつを決めよう はコメントを受け付けていません
10/24(金)ボールゲーム
1、2年生の体育の授業で、ボールゲームをしました。簡単なルールの中で、ボールを投げたり、よけたりする動きを学んでいます。楽しそうに体を動かしています。
カテゴリー: 未分類
10/24(金)ボールゲーム はコメントを受け付けていません
10/23(木)幸せを運ぶカード
4年生の図工の授業で、「幸せを運ぶカード」の制作が始まりました。カッターナイフで切り込みを入れたり、他の紙を折って入れたりして、飛び出す仕組みを使ったメッセージカードを作ります。どんなカードができあがるかな。
カテゴリー: 未分類
10/23(木)幸せを運ぶカード はコメントを受け付けていません
10/23(木)横書きも丁寧に
2年生の書写の授業の様子です。今日は、横書きの書き方について学習しました。句読点を書く位置や、数字の書き順・字形などに注意しながら、丁寧に練習しています。
カテゴリー: 未分類
10/23(木)横書きも丁寧に はコメントを受け付けていません
10/23(木)デザインを考えています
5年生の図工の授業で、メモができる小さなホワイトボードを制作します。電動糸のこぎりを使った工作です。まずは、デザイン決めです。どんな作品になるか楽しみですね。
カテゴリー: 未分類
10/23(木)デザインを考えています はコメントを受け付けていません
