月別アーカイブ: 2025年11月

11/6(木)9の段

 2年生の算数では、かけ算の学習を進めています。今日は、9の段の九九を使った練習問題に取り組みました。すぐに九九が思い出せなくても、「答えが、9ずつ増えるから・・・」と、9の段の性質を使って解決していました。本質的な考え … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 11/6(木)9の段 はコメントを受け付けていません

11/6(木)電動糸のこぎりを使って

 5年生の図工の授業で、木材を使ったメッセージボードを制作しています。今日は、電動糸のこぎりを使って、デザインした形に板を切りました。仲間と協力しながら、慎重に、集中して取り組んでいます。

カテゴリー: 未分類 | 11/6(木)電動糸のこぎりを使って はコメントを受け付けていません

11/6(木)面積

 4年生の算数で、面積の学習が進んでいます。教室をのぞくと、新聞紙を使って、1㎡の正方形を作っていました。実際の広さを体験的に学び、「だいたい、このくらい」という量感を養うことも大切ですね。

カテゴリー: 未分類 | 11/6(木)面積 はコメントを受け付けていません

11/6(木)朝の読書タイムに、読み聞かせをしました

どの教室も、子どもたちが夢中になって聞いていました。

カテゴリー: 未分類 | 11/6(木)朝の読書タイムに、読み聞かせをしました はコメントを受け付けていません

11月5日 ものづくりクラブ

今回は、「オリジナルフォトケース」を作りました☺ 5時間目、東浜に貝殻やシーグラスを拾いに行きました!浜は、宝箱だったね☆ 完成!!みんなそれぞれ素敵なフォトフレームができました!! おうちで、素敵な写真を … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 11月5日 ものづくりクラブ はコメントを受け付けていません

11/5(水)未来につなぐ工芸品

 4年生の国語の授業で、「未来につなぐ工芸品」という説明文の読み取りを進めています。今日も、ペアで段落ごとにポイントを整理して要約しました。必要に応じて相談しながら、それぞれのペースで進めています。

カテゴリー: 未分類 | 11/5(水)未来につなぐ工芸品 はコメントを受け付けていません

11月の保健目標「姿勢を正しくしよう」

 11月の保健目標は、「姿勢を正しくしよう」です。保健室横の掲示板に、「足踏みチェック」の掲示があります。目を閉じて、30秒間その場で足踏みをし、最初の位置との違いをチェックするものです。寒くなってくると、背中が丸まり、 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 11月の保健目標「姿勢を正しくしよう」 はコメントを受け付けていません

11/5(水)今日の給食

<献立> 抹茶きなこ揚げパン、牛乳、肉団子とパスタのトマトソース、コールスローサラダ、ヨーグルト 今日は5年生の様子です。

カテゴリー: 未分類 | 11/5(水)今日の給食 はコメントを受け付けていません

11/5(水)おもちゃづくり

 2年生の生活科の授業で、おもちゃづくりが始まりました。前の授業で決めた作りたいおもちゃを、それぞれのペースで制作しています。作り方が分からないときは、タブレットを使って調べながら作っています。

カテゴリー: 未分類 | 11/5(水)おもちゃづくり はコメントを受け付けていません

11/5(水)漢字の学習

 1年生の国語の授業で、漢字の学習が進んでいます。教室をのぞくと、漢字ノートを使って「月」の練習をしていました。「左はらい」「はね」「折れ」などに気をつけながら、丁寧に練習しています。

カテゴリー: 未分類 | 11/5(水)漢字の学習 はコメントを受け付けていません