固定ページ
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
カテゴリー
メタ情報
-
総訪問者数
「未分類」カテゴリーアーカイブ
6月4日(火)授業の様子
6年生 外国語 修学旅行前日です。担当の先生からも、外国の方と話すチャンスだから、ぜひ積極的に話しかけてみようと呼びかけがありました。
カテゴリー: 未分類
6月4日(火)授業の様子 はコメントを受け付けていません
6月3日(月)今日の給食
湯葉と豆腐のすまし汁です。「湯葉」は葉っぱではありませんよ。豆乳を温めた時に出る薄い膜をすくい取ったものが湯葉です。豆腐同様大豆からできているため、タンパク質やカルシウムが豊富で体にとてもいいですよ。 そして、6月の食べ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
6月3日(月)今日の給食 はコメントを受け付けていません
6月3日(月)津波避難訓練の様子
「地震や津波の恐ろしさについて知り、緊急時における安全な行動がとれるようにする」ことを目的に、今年度も旧日間賀中学校への避難訓練を行いました。通学分団ごとに、すみやかな避難行動の訓練ができました。分遣所の職員さんも、この … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
6月3日(月)津波避難訓練の様子 はコメントを受け付けていません
5月31日(金)授業の様子・掲示作品
6年生の様子 1年生の様子 3年生の様子 2年生の様子 5年生の様子 4年生の様子
カテゴリー: 未分類
5月31日(金)授業の様子・掲示作品 はコメントを受け付けていません
5月31日(金)今日の給食
今日の給食はマーボー豆腐です。中国の四川省が発祥と言われています。 漢字で書くと麻婆豆腐です。どうして「婆」の字が使われるのでしょうか。お婆さんと関係しているのかな。
カテゴリー: 未分類
5月31日(金)今日の給食 はコメントを受け付けていません
5月30日(木)6年生 日間賀の地上絵…?
日間賀小学校の運動場に突如現れた、大仏の地上絵。「顔って本当にこんなに大きいの?」「手はどんな形なのかな?」「高さは15mぐらいだよ!」と、東大寺の大仏の大きさに衝撃を受けたり、調べ学習をしたことを教え合ったりして、協力 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
5月30日(木)6年生 日間賀の地上絵…? はコメントを受け付けていません
5月29日(水)1年図工「やぶいたかたちからうまれたよ」
真剣な表情で紙を選ぶ子どもたち… 今度は真剣にクレヨンで描きあげています。とてもユニークで面白い作品がいくつもできあがりましたよ♫ 本日の1年生の図工の様子でした!
カテゴリー: 未分類
5月29日(水)1年図工「やぶいたかたちからうまれたよ」 はコメントを受け付けていません
5月29日(水)今日の給食
今日の厚焼きたまごは“五目”厚焼きたまごです。にんじんやたけのこが入っています。 きゅうりの梅の香和えに使われている梅干しは体の疲れをとったり、胃腸の働きをよくしたりします。酸味があってさっぱりしておいしいですね。
カテゴリー: 未分類
5月29日(水)今日の給食 はコメントを受け付けていません