固定ページ
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
カテゴリー
メタ情報
-
総訪問者数
「未分類」カテゴリーアーカイブ
12月12日(火) 3年生 手紙の作成
校外学習でお世話になった施設宛てにお礼の手紙を作成しました。 手紙の形式について子どもたちで話し合いを行い、寄せ書きをつくる、それぞれで書いた手紙を束ねて渡す、などのさまざまな意見が出た中で、タブレットで手紙を作成する、 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
12月12日(火) 3年生 手紙の作成 はコメントを受け付けていません
12月12日(火) 1年生 図画工作科「でこぼこはっけん」
1年生図画工作科の授業で、教室内にあるでこぼこした場所を探し、粘土を使って型取りをしました。窓のレールの部分やカゴの穴が開いている部分などいろいろなでこぼこを見付けることができました。楽しく活動できましたね。
カテゴリー: 未分類
12月12日(火) 1年生 図画工作科「でこぼこはっけん」 はコメントを受け付けていません
12月12日(火)5年生 図画工作「糸のこスイスイ」
5年生は図画工作で、糸のこを使った作品づくりに挑戦しています。糸のこは初めて使いますが、とても上手に操作できており、細かいパーツもどんどん作り上げることができます。自分のイメージに近づけるべく、どの子も一生懸命がんばって … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
12月12日(火)5年生 図画工作「糸のこスイスイ」 はコメントを受け付けていません
12月11日(月) 委員会
2学期最後の委員会活動を行いました。どの委員会も2学期の振り返りを行いました。また、普段委員会活動で使っている教室の掃除を行っていました。3学期も力を合わせて頑張りましょう。
カテゴリー: 未分類
12月11日(月) 委員会 はコメントを受け付けていません
12月11日(月) 6年生 理科「月の見え方と太陽」(12月8日(金)実施)
6年生が理科の授業で月の観察を行いました。屋上に行き、月の形と月の位置を観察してノートにまとめました。自分の握りこぶしで月の高さを測ったり、方角を記入したりしていました。次回の授業では、月の位置や形がどのように変化してい … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
12月11日(月) 6年生 理科「月の見え方と太陽」(12月8日(金)実施) はコメントを受け付けていません
12月11日(月) 4年生丹生川小学校とのオンライン交流会
4年生は、高山市立丹生川小学校の4年生とオンライン交流をしました。 丹生川小学校4年生のみなさんとは、今年度2回目の交流です。 日間賀島のお店や民宿・ホテル、島のよいところ、伝統産業クイズ、学校紹介などをスライドや動画に … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
12月11日(月) 4年生丹生川小学校とのオンライン交流会 はコメントを受け付けていません
12月11日(月)2年生 体育 「跳び箱」
2年生は体育の授業で、跳び箱に取り組みました。それぞれが挑戦する跳び箱を決め、一つでも高い段を跳ぶことができるように、ポイントを確認しながら練習を進めました。 けがには気をつけてがんばりましょう。
カテゴリー: 未分類
12月11日(月)2年生 体育 「跳び箱」 はコメントを受け付けていません
12月8日(金) 1年生 算数科「けいさんのかみしばい」
1年生の算数科の授業で、繰り上がりや繰り下がりの計算を使った問題作り(紙芝居)を行いました。好きな生き物やキャラクターを使って問題を作りました。友達に問題を出すのが楽しみですね。
カテゴリー: 未分類
12月8日(金) 1年生 算数科「けいさんのかみしばい」 はコメントを受け付けていません
12月8日(金)2年生「しまたんけん」
2年生は生活科「しまたんけん」の学習で島内を探検しました。2つのグループに分かれ、Aチームは「日間賀観光ホテル」と「たこ焼きスッパマン」、Bチームは「民宿たかせ」と「丸豊商店」を訪問しました。 ご協力いただいた地域の … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
12月8日(金)2年生「しまたんけん」 はコメントを受け付けていません
12月8日(金) 1年生 体育「まとあてゲーム」
1年生が体育の授業で、まとあてゲームを行いました。狙った的(コーン)に向かってボールを一生延命投げていました。子ども達は、的にボールを当ててとても喜んでいました。
カテゴリー: 未分類
12月8日(金) 1年生 体育「まとあてゲーム」 はコメントを受け付けていません