未分類」カテゴリーアーカイブ

10/28(火)跳び箱運動

 4年生の体育の授業で、跳び箱運動に取り組んでいます。どの高さで練習するかを自分で決め、繰り返し練習をしました。踏切や手を着く位置などに気をつけながら跳んでいます。

カテゴリー: 未分類 | 10/28(火)跳び箱運動 はコメントを受け付けていません

10/28(火)今日の給食

<献立> ごはん、牛乳、和風コロッケ、豚肉と大根の旨煮、りんご 今日は2年生の様子です。

カテゴリー: 未分類 | 10/28(火)今日の給食 はコメントを受け付けていません

10/28(火)漢字の学習

 1年生の国語の授業で、毎日少しずつ漢字の学習を進めています。空書きで、字形と書き順を確認したら、実際に書いて練習をします。日常生活の中で、使いながら覚えていきましょう。

カテゴリー: 未分類 | 10/28(火)漢字の学習 はコメントを受け付けていません

10/28(火)1けたをかけるかけ算の筆算

 3年生の算数の授業で、「1けたをかけるかけ算の筆算」の単元の学習が始まっています。今日は、数え棒を使って「12×4」の計算の仕方を考えました。「10×4」と「2×4」に分けて考えることで、筆算の計算の仕方につながってい … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 10/28(火)1けたをかけるかけ算の筆算 はコメントを受け付けていません

10/28(火)図形の拡大と縮小

 6年生の算数の授業で、「図形の拡大と縮小」の単元の学習を進めています。教室をのぞくと、四角形の頂点の一つを中心とした拡大図のかき方に挑戦していました。辺を生かしてかくと、素早くかくことができますね。

カテゴリー: 未分類 | 10/28(火)図形の拡大と縮小 はコメントを受け付けていません

10月27日(月)今日の給食

《献立》ごはん、牛乳、鯖のおろしかけ、にんじんのごま和え、きのこの味噌汁 骨を作るために必要なビタミンDや、おなかの調子を整えてくれる食物繊維が豊富なきのこのお味噌汁です。きのこは秋の味覚です🍄&#x20 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 10月27日(月)今日の給食 はコメントを受け付けていません

10月27日(月)面積

4年生の算数の授業で面積の学習をしました。方眼のマスを使って、1㎝四方の正方形の数を数えながら、いろいろな形の面積を考えました。辺の長さと面積の関係に気づくなど、意欲的に学びを深めていました

カテゴリー: 未分類 | 10月27日(月)面積 はコメントを受け付けていません

10月27日(月)漢字の学習

1年生の国語の授業で漢字の学習をしていました。漢字ドリルを使って、とめやはらいに気をつけて1画1画丁寧に書いていました。上手に書けましたね。

カテゴリー: 未分類 | 10月27日(月)漢字の学習 はコメントを受け付けていません

10月27日(月)7の段の九九

2年生の算数の授業で九九の学習をしていました。タブレットを使って7の段の九九を一生懸命作っていました。九九マスターを目指して頑張りましょう。

カテゴリー: 未分類 | 10月27日(月)7の段の九九 はコメントを受け付けていません

やってみよう ありがとう 笑顔いっぱい日間賀小

 今週も子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。火曜日には島民体育祭があり、子どもたちだけでなく、島民の皆さんの笑顔もいっぱいでした。週末には、部活動の大会があります。練習の成果を発揮し、生き生きと参加してくれる … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | やってみよう ありがとう 笑顔いっぱい日間賀小 はコメントを受け付けていません