固定ページ
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年11月
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
カテゴリー
メタ情報
-
総訪問者数
「未分類」カテゴリーアーカイブ
6/11(水)今日の給食
<献立> ごはん、牛乳、鮭のみそマヨネーズ焼き、肉じゃが、オレンジ 今日は、3年生の給食準備の様子です。役割分担をしっかりして、テキパキと準備をしています。
カテゴリー: 未分類
6/11(水)今日の給食 はコメントを受け付けていません
6/10(火)はこで つくったよ
1年生の教室から、楽しそうな声が聞こえてきました。のぞいてみると、図工の「はこで つくったよ」の授業で、箱を使って作品をつくっていました。とても真剣で、楽しそうです。
カテゴリー: 未分類
6/10(火)はこで つくったよ はコメントを受け付けていません
6/10(火)今日の給食
<献立> きなこ揚げパン、牛乳、肉団子とパスタのトマトソース、ハムと野菜のマリネ、豆腐スナック 今日は、子どもたちに大人気のきなこ揚げパンです。大放課から、「先生、今日、きなこ揚げパンだよ」と教えてくれる子もいました。 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
6/10(火)今日の給食 はコメントを受け付けていません
6/10(火)風やゴムの力
3年生の理科では、「風やゴムの力」について学習します。風やゴムの力で動く車を使って、様々な実験をします。今日は、風の強弱と車の動く距離について予想をしました。理科の学習では、「予想」をすることがとても大切ですね。
カテゴリー: 未分類
6/10(火)風やゴムの力 はコメントを受け付けていません
6/9(月)風水害避難訓練の様子
台風接近により、風雨ともに強くなることを想定して「風水害避難訓練」をしました。子どもたちは、6年生のリーダーシップのもと、分団別に集合をして、安全かつ速やかな下校をする訓練をしました。
カテゴリー: 未分類
6/9(月)風水害避難訓練の様子 はコメントを受け付けていません
6/9(月)朝会の様子
よい歯の表彰をしました。2名の児童が表彰されました。 また、6年生の代表児童から、修学旅行での学びについて発表がありました。
カテゴリー: 未分類
6/9(月)朝会の様子 はコメントを受け付けていません
6/9(月)工場ではたらく人びと
3年生は、校外学習への準備を進めています。教室をのぞくと、訪問先で質問したいことを整理し、当日もっていく記録用紙にまとめていました。
カテゴリー: 未分類
6/9(月)工場ではたらく人びと はコメントを受け付けていません
やってみよう ありがとう 笑顔いっぱい日間賀小
今週も子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。今週は、随分と気温が上がりました。6年生は、修学旅行もあったので、特に疲れがあると思います。週末は、無理をしすぎず過ごしてください。そして、また来週、笑顔いっぱいの … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
やってみよう ありがとう 笑顔いっぱい日間賀小 はコメントを受け付けていません
