未分類」カテゴリーアーカイブ

4/28(月)今日の給食

<献立> ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、ツナと野菜の和え物、玉ねぎとじゃが芋の味噌汁  今日は、4年生の様子です。欠席した子が数人いましたが、みんなで協力して準備をしていました。おかわりタイムでは、鶏肉の照り焼きが大人気 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 4/28(月)今日の給食 はコメントを受け付けていません

4/28(月)おんがくにあわせて からだをうごかそう

 音楽室から楽しそうな声が聞こえてきました。のぞいてみると、子どもたちが手を前に出して楽しそうに動き回っています。ゾウをイメージする曲に合わせて、体を動かしているところでした。曲に合わせて、楽しく体を動かすことは、小さな … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 4/28(月)おんがくにあわせて からだをうごかそう はコメントを受け付けていません

4/28(月)私の生活、大発見

 5年生から家庭科の授業が始まります。最初は「私の生活、大発見」という単元で、自分の家庭生活について考えます。今日は、誰がどんな家庭の仕事をしているかについて、自分の家庭を思い出して整理しました。

カテゴリー: 未分類 | 4/28(月)私の生活、大発見 はコメントを受け付けていません

4/28(月)ふきのとう

 2年生が国語の授業で、「ふきのとう」の音読をしていました。全員で一緒に読んだり、役割分担をして読んだりしています。

カテゴリー: 未分類 | 4/28(月)ふきのとう はコメントを受け付けていません

4/28(月)ハードル走

 グラウンドに出ると、6年生が体育の授業でハードル走をしていました。まずは、ハードルを跳ばずに走ったときのタイムをとります。その後、ハードルを跳んだときのタイムと比較し、改善点を見つけながら練習します。振り返りとして、各 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 4/28(月)ハードル走 はコメントを受け付けていません

4/25(金)現職教育「救急法講習会」

 現職教育で「救急法講習会」を実施しました。

カテゴリー: 未分類 | 4/25(金)現職教育「救急法講習会」 はコメントを受け付けていません

やってみよう ありがとう 笑顔いっぱい日間賀小

 1週間が終わりました。今週も、子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができました。新学期が始まって3週間ほど経ち、少し疲れも出てくる頃かもしれません。週末は無理をしすぎず、体を休める時間も大切にしてください。そして、また … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | やってみよう ありがとう 笑顔いっぱい日間賀小 はコメントを受け付けていません

4/25(金)今日の給食

<献立> ソフトめん、牛乳、きつね汁、和風コロッケ、切干大根のごま酢あえ  今日は、3年生の様子です。「いただきます」をして、楽しそうに食べています。

カテゴリー: 未分類 | 4/25(金)今日の給食 はコメントを受け付けていません

4月25日(金)不審者対応訓練の様子

愛知県警察防犯対策チーム「のぞみ」の皆さんにおこしいただき、連れ去り防止に関する劇を観た後、子どもたちは大事なことをクイズで振り返りました。

カテゴリー: 未分類 | 4月25日(金)不審者対応訓練の様子 はコメントを受け付けていません

4/25(金)第1回代表委員会

 本日の大放課に今年度最初の代表委員会が開かれました。新体制になり、今年度の活動方針について話し合いました。参加している子はみんな真剣な表情です。1年間がんばりましょう!

カテゴリー: 未分類 | 4/25(金)第1回代表委員会 はコメントを受け付けていません