未分類」カテゴリーアーカイブ

1月16日(木)今日の給食

カリフラワー、白菜、蕪の入った冬野菜のシチューです。風邪予防に効果のあるビタミンB1やビタミンCがたくさん入っています。体も温まり、かぜの予防もできるのは嬉しいですね◎

カテゴリー: 未分類 | 1月16日(木)今日の給食 はコメントを受け付けていません

1月16日(木)6年生 理科「水溶液」

今日は水溶液を火にかけて、変化を見る実験をしました。先週、匂いと見た目だけでは分からないことが多かったですが、火にかけると異なる点がたくさんありましたね。食塩水は火にかけるとびっくりするような変化があって、驚きの声が上が … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1月16日(木)6年生 理科「水溶液」 はコメントを受け付けていません

1月15日(水)4年生 板子しぼり体験

 講師に江尻八千代さんと北川喜鈴さんを招き、板子しぼり体験をしました。日間賀島の昔の話を聞かせていただき、板子しぼりの道具を使ってハンカチをしぼり、クチナシの実で染めました。非常に貴重な体験をさせていただき、ありがとうご … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1月15日(水)4年生 板子しぼり体験 はコメントを受け付けていません

1月15日(水)6年生 学級会

今日の学活では、3学期の生活で心がけたいことや、卒業に向けてどんなことをしたいか話し合いました。アイデアがたくさん出てきましたね。これまでお世話になった方々に感謝の気持ちが伝えられるように、充実した3学期を過ごしましょう … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1月15日(水)6年生 学級会 はコメントを受け付けていません

1月15日(水)今日の給食

今日の給食に「さわら」があります。漢字で「鰆」と書きます。 晩秋から初春の産卵期に多く獲れることに由来するそうです。 また鰆は春の季語にも入っているそうで、俳句で使えますね。

カテゴリー: 未分類 | 1月15日(水)今日の給食 はコメントを受け付けていません

1月14日(火)図書館より📚

2学期に行った、読書キャンペーン。児童のみなさんからは、欲しい本のリクエストをたくさんいただきました📖 読みたい本のジャンルを尋ねたシールアンケートとリクエストの結果を照らし合わせながら、図書委員の児童が … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1月14日(火)図書館より📚 はコメントを受け付けていません

1月14日(火)1年生 親子たこあげ会

気持ちのよい青空の下、親子たこあげ会が行われました。1年生の保護者のみなさま、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。 おうちの人と一緒にたこあげできて、みんなとっても嬉しそう!すごくいい表情です&#x1f60 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1月14日(火)1年生 親子たこあげ会 はコメントを受け付けていません

1月14日(火)今日の給食

今日の給食にはピリ辛スープが出ました。うまみの強いキムチが入っています。(辛くならないように量が調節されています!)

カテゴリー: 未分類 | 1月14日(火)今日の給食 はコメントを受け付けていません

1月10日(金) 3年生 体育・学活(1月9日の記事)

3年生の体育では、3分間走を行っています。3分間走りきるために熱心に練習しています!! 学活では、3学期の係、掃除場所を子どもたちで話し合って決めました。気持ちを新たに3学期をすごしてほしいと思います!

カテゴリー: 未分類 | 1月10日(金) 3年生 体育・学活(1月9日の記事) はコメントを受け付けていません

1月10日(金)今日の給食

今日は鏡開きです🎍 五目雑煮に丸餅が入っています。 神様にお供えした鏡餅をいただきます。1年を健康に過ごせるように願いを込めて食べる、日本の古くからの行事です。

カテゴリー: 未分類 | 1月10日(金)今日の給食 はコメントを受け付けていません