1年生が、似ている字について学習していました。「あ」と「め」、「ろ」と「る」など、違いを確認しながら練習しています。



1年生が、似ている字について学習していました。「あ」と「め」、「ろ」と「る」など、違いを確認しながら練習しています。
4年生が理科の学習で電流のはたらきの学習をしていました。電気で動く車の実験キットを使い学習を進めていました。
<献立>ごはん、牛乳、たことポテトのからあげ、なまあげのうまに、きゅうりのうめのかあえ
「うめのかあえ」は、梅の香りが食欲をそそります。
平等院の見学が終わり、いよいよタクシー分散研修です。お世話になる運転手さんに挨拶をして、出発です。
京都に入り、平等院に着きました。10円玉に刻まれている鳳凰堂を、実際に目で見て確認します。
夕食の後は、お土産を買いに夜店へ出かけました。とても楽しそうです。また、一つ楽しい思い出ができました。
この後は、お風呂に入って就寝です。今日は、ここまでです。また、明日を楽しみにしていてください。おやすみなさい。