5月23日(木)算数

今日は、研究授業が行われ、校内職員が授業参観をしました。よりよい授業づくりのため、教員も学んでいます。

カテゴリー: 未分類 | 5月23日(木)算数 はコメントを受け付けていません

5月23日(木)図書館より

今週から、読書感想文の課題図書の貸し出しが始まっています。

今年度の課題図書も種類はさまざま。自分が興味のある内容の本はもちろん、普段はあまり読まないかも…というような本も、この機会にぜひ手に取ってみてくださいね♪

月曜日の図書委員会の活動風景です。図書館を盛り上げるため、頑張ってくれています!

朝放課は図書館の利用者で毎日行列!昼放課もぜひご利用ください♫

カテゴリー: 未分類 | 5月23日(木)図書館より はコメントを受け付けていません

5月23日(木)1年生の様子

1年生の朝はあさがおの水やりから始まります。

みんな毎日かかさず水やりを行い、なんと!早くも芽が出ました!

花が咲くのが楽しみですね♪

朝の一仕事を終え、一時間目の国語も頑張る一年生。本日は音読発表会を行いました。

毎日の音読の宿題に一生懸命取り組むみんな。大きな声で上手に音読することができました。(音読発表会にむけた過去の練習風景はこちら↓)

明日も頑張りましょう!

カテゴリー: 未分類 | 5月23日(木)1年生の様子 はコメントを受け付けていません

5月23日(木)今日の給食

和風汁は、給食センターの調理員さんが朝早くから出汁をとってくださっています。昆布とむろけずりの2つの出汁が使われているそうです。

カテゴリー: 未分類 | 5月23日(木)今日の給食 はコメントを受け付けていません

5月22日(水)6年 家庭科「朝食から健康な1日の生活を」

6年生になって最初の調理実習を行いました。今日のメニューは「いろどりいため」です。栄養がバランス良くとれて、家にあるもので手早く作ることができる野菜炒めは、朝食にぴったりです!

久しぶりの調理実習でしたが、驚くほど手際よく調理を進めていました!火が通りやすいように切り方を工夫したり、使わなくなった道具から片付けたり、包丁の扱いに気を付けたり…テキパキと動いておいしい野菜炒めを完成させることができました。

笑顔が溢れる素敵な時間になりましたね。ぜひ具材を変えて家でも作ってください♪

カテゴリー: 未分類 | 5月22日(水)6年 家庭科「朝食から健康な1日の生活を」 はコメントを受け付けていません

5月22日(水)図画工作「くしゃくしゃぎゅ」

袋をもみもみ・・・。先週たくさん「くしゃくしゃ」して、今日「ぎゅっ」としました!

くま・かめ・うさぎ・馬・キャンディ・・・みんなとっても上手!

たくさんの子が「リボン結びができてすごいね!」と褒められていました!「プールの時、水着のズボンのひもを結んでるからできるよ!」と自慢げに話してくれました!

カテゴリー: 未分類 | 5月22日(水)図画工作「くしゃくしゃぎゅ」 はコメントを受け付けていません

5月22日(水)今日の給食

野菜のおかか和えには、小松菜、キャベツ、もやし、コーンが入っています。彩り豊かですね。

ミンチカツにもキャベツが入っています。愛知県のキャベツがたくさん使われている給食でした。

カテゴリー: 未分類 | 5月22日(水)今日の給食 はコメントを受け付けていません

5月21日(火)6年生ハードル走

運動場からにぎやかな声がしていました。青空の下、みんなが次々とハードルを飛び越えていきます。

カテゴリー: 未分類 | 5月21日(火)6年生ハードル走 はコメントを受け付けていません

5月21日(火)交通安全教室

1,2,3,5年生を対象に交通安全教室を行いました。

半田警察の方にお越しいただき、交通安全のDVDを視聴したり、駐在さんのお話を聞いたりしました。

その後、1,2年生は学校前の道路を、3,5年生は東港の交差点を使って、歩行訓練・自転車訓練・横断訓練を行いました。

東港では、信号機を通常点灯に切り替え、歩行・横断訓練を行いました。年に一度、30分程度の信号機の切り替えということもあり、マスコミも取材に来ました。

(ケーブルテレビ、中日新聞、朝日新聞の記者さんがお越しになりました。)

また、交通安全会の皆様にも各所立哨でご協力をいただきました。今年度も温かくご協力をしてくださり、大変ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | 5月21日(火)交通安全教室 はコメントを受け付けていません

5月21日(火)今日の給食

今日の給食にはカレーピラフが出ました。たまねぎ、エリンギ、えだまめと野菜も多く入っています。野菜の甘みも感じられました。

カテゴリー: 未分類 | 5月21日(火)今日の給食 はコメントを受け付けていません