鶏肉、ちくわ、にんじん、こんにゃく、椎茸、枝豆の入った五目炊き込みごはんです。具沢山で栄養満点です◎ デザートにはフルーツしらたまが出ました。もちもちでとてもおいしかったです。

鶏肉、ちくわ、にんじん、こんにゃく、椎茸、枝豆の入った五目炊き込みごはんです。具沢山で栄養満点です◎ デザートにはフルーツしらたまが出ました。もちもちでとてもおいしかったです。

新年度はじめての授業参観です。たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。ご参観ありがとうございます。




















明日の授業参観に向けて、音読練習!2チームに分かれて音読劇を披露します!明日の練習がラストスパート!最後までチームで協力してがんばろう!成功できますように・・・。


ひじきの炒め煮が出ました。南知多町産の芽ひじきが使われています。芽ひじきは春が旬で、鉄分やカルシウムがたくさん入っています。ごはんと一緒に食べるととってもおいしいです。

今日の体育は体ほぐし運動をしました。ペアで柔軟をしたり、さまざまな体勢でボールを投げてキャッチしたり、素早く動いてコーンをタッチしたり…楽しみながら体をほぐすことができました。来月には小学校生活最後の体力テストがあります。家でもストレッチやプチ筋トレをして、自己ベストを目指しましょう!






今年度最初の全校朝会。
新しい児童会役員による運営がはじまりました。
校長先生からは5月5日(日)の「こどもの日」についてのお話があり、こいのぼりが紹介されました。
浅岡先生は、図書館の担当として、読書啓発のお話をしました。






休み時間になると、子どもたちが校長室にやってきます。カルタやオセロをして盛り上がっています。


今日は魚の日でした。しらすとキャベツ、わかめの和え物は南知多らしい味でした。美味しい給食をいただいて、いよいよ午後からは離任式です。