目の見え方はどうかな?ゆか先生のお話をよく聞いて、一生懸命検査に取り組みました。
検査がスムーズにできるよう、みんなで声をかけあって、静かに待つことができましたね!さすが2年生!


目の見え方はどうかな?ゆか先生のお話をよく聞いて、一生懸命検査に取り組みました。
検査がスムーズにできるよう、みんなで声をかけあって、静かに待つことができましたね!さすが2年生!


今日から子どもたちが待ちに待った、机を向かい合わせての給食が始まりました。6年生にとっては1年生ぶりの対面での給食です。楽しくて、おいしさも増しますね♪これからもたくさん食べましょう!




今日のごはんには大根葉が入っています。大根の葉の部分は、ビタミンやミネラルがたくさん入っています。ごはんに味がついておいしいです。
今日から1年生の給食も始まりました。しっかり食べて、元気いっぱいに学校生活を送ってほしいです。

たくさん体を動かしました!みんな笑顔でとっても楽しそう!
あついあついっ!



初めての体育に初めての書写、今日も初めてづくしの1年生でした。
体育では、前半に隊形移動や体操の動きを練習しました。みんなやる気満々で、元気いっぱい取り組んでおり、とてもかっこよかったです。後半は50m走の練習を行いました。来週に50m走の記録をとる予定です。体育終わりの二枚です。↓


書写は姿勢、鉛筆の持ち方を学習し、運筆の練習を行いました。


みんなとても集中して取り組むことができました。
一週間、毎日本当によく頑張っていました。慣れない環境で疲れもあるかと思います。週末、ゆっくり休んでくださいね。
朝の読書タイムの時間に子どもたちは、静かに読書をしていました。たくさん本を読んでね。




今日はソフトめんでした。和風汁は具沢山で素材のおいしさが感じられます。
児童もおいしそうに食べていました。

今日もやる気いっぱいの一年生。読書タイムは静かに落ち着いて本を読み、授業では一生懸命考えた意見を元気に発表してくれています。メリハリが素敵です。「早く算数やりたい!」、「早く道徳やってみたい!」と、とても意欲的な様子。特に最近は「早く図書館を使わせて!」と、図書館に興味津々です。今日オリエンテーションを行いましたので、ぜひ明日からいっぱい利用してくださいね!
大放課は全員、外で元気いっぱい遊んでいました♪
