2年生が学芸会の準備でお面作りをしていました。みんなエンジョイしていました(*^_^*)
OH MY FISH!!!




2年生が学芸会の準備でお面作りをしていました。みんなエンジョイしていました(*^_^*)
OH MY FISH!!!
今日の給食は油淋鶏(ユーリンチー)です!鶏肉のからあげに、ねぎ、しょうが、ごま油、酢を合わせたソースがかけられた中国の料理です。
当初は天気が危ぶまれましたが、すばらしい秋晴れのもと、開会することができました。
たくさんの素敵な写真が撮れたので、枚数は多いですが掲載します。
保育所の園児さん、小学生、中学生、保護者の皆様、日間賀の皆様が、声援を送り合い、温かく、盛大な体育祭になりました。
特に子どもたちにとっては、練習の成果を発揮する場でもあり、自分の成長を感じたり、年上の先輩などの姿に憧れをもったりできる、素敵な場・経験になったと思います。
運営・準備に携わってくださった皆様、大変ありがとうございました。
学級委員 委員会の委員長の任命を行いました。
校長先生からは、週末に行われる部活の体育大会について、伊良湖岬で拾った石を紹介し、どこから来たのか?どうやって丸い形になったのか?のお話がありました。子どもたちは、興味津々でした。
「先生のお話」では、杉浦先生から「感謝」「一生懸命」についてのお話がありました。明日は島民体育祭、島民の方、PTAの方、先生、いろいろな人の協力があって開催されること、感謝の気持ちを伝える方法は「ありがとう」という言葉だけでなく、「一生懸命」競技に取り組む姿でも伝えられるというお話でした。子どもたちは杉浦先生の話を一生懸命聞いていました。明日の島民体育祭では、「感謝」の気持ちを伝えられるよう「一生懸命」頑張りましょう(*^_^*)
図画工作科の授業でのこぎりを使った工作を行いました。みんなのこぎりの使い方に気をつけて板をきっていました。上手にきれたね(*^_^*)