雲一つない青空の下、元気な3年生の声が聞こえてきました。おにごっこで全力を出した後は、来月のなわとび大会に向けて大縄の練習です。タイミングを教えてあげたり、応援したりする姿がとても素敵でした♪



雲一つない青空の下、元気な3年生の声が聞こえてきました。おにごっこで全力を出した後は、来月のなわとび大会に向けて大縄の練習です。タイミングを教えてあげたり、応援したりする姿がとても素敵でした♪
ほうれんそうのゴマ和えは、ゴマの風味が感じられておいしかったですね。ほうれんそうは江戸時代からいろいろな食べ方で親しまれてきました。お浸しや和え物、スープや炒め物など、みなさんはどんな食べ方が好きですか??
1・2時間目 生活「冬をたのしもう」
風の強い冬に楽しめるおもちゃ、風車とかざわを作りました🍃みんなとても綺麗に色を塗ることができ、素敵なおもちゃが完成しました🌟
3時間目 算数「大きいかず」
ついに100までの数を学習した1年生。今日は授業の最後に大きな数が出てくるすごろくにチャレンジ🕺
数え方も完璧です✨楽しく遊び、学ぶ姿が素敵だったよ💕
「1回休み」が出てしまい、
遠くでしょんぼりする子も😿
「悔しい!!」
4時間目 国語「ものの名まえ」
「ものの名まえ」では、「みかん」、「りんご」、「バナナ」のような一つ一つの名前と、「果物」のようなまとめてつけた名前があるということを学習しました。今日は自分たちで考えた一つ一つの名前と、まとめてつけた名前を使ってお店屋さんをひらきます。みんな立派な店長さんです✨
楽しく接客、お買い物できました。丁寧語もしっかり使えてとても上手だったよ💮
なわとびで体をあたためたあと、プレルボールを楽しみました。それぞれのナイスプレーをたたえ合ってあたたかい雰囲気で楽しんでいました!
本日は今年度最後のクラブということで、6年生のリクエストで餃子の皮ピザパーティーを開催しました🎉🎊
コーン、ベーコン、チーズ、はちみつ、ケチャップ、マヨネーズなどなど……好きな具材と調味料を掛け合わせて、自分好みのピザを作っちゃおう!🍕
楽しく、おいしくできました😋
これまでミサンガ、石鹸、石の鳥・魚、ハロウィンアイシングクッキーを作ってきたものづくりクラブの活動もこれでおしまいです。来年度のクラブ活動も楽しみですね💕
今日は天候も良く、最後のクラブで2回目の釣りを行うことができました!今回はサビキを使いました。みんな、魚を狙って頑張っていました!
今日は今年度、最後のクラブでした。この1年間、心を一つに練習をがんばり、学芸会でも立派に発表を成し遂げたみなさん。最後のクラブでも、休む間も惜しんで練習を続けていました。「できるようになりたい。」「上手に叩きたい。」という前向きな思いがあったからこそ、これだけ素敵な演奏になったと思います。来年度も新メンバーでがんばってくださいね♪
講師に東洋羽毛東海販売株式会社 睡眠健康指導士の渡部郁子先生を招き、「よい睡眠で健康な体づくり」をテーマにお話を聞きました。
先週の金曜日から、「やまなし」の授業が始まりました。昨年度に引き続き、講師の方をお呼びして、ご指導していただきます。読めない漢字や分からない言葉を調べたり、主人公のかにの気持ちが分かる部分を読んだりして、一人読みを進めていきます。今日は2時間ありましたが、すさまじい集中力でした!
保護者のみなさまも、お忙しいところ家庭での音読にご協力いただきありがとうございます。