11月29日(金)落とし物コーナー 個人懇談会でもご確認ください。 

昇降口に設置しました。持ち主を探しています。12月の個人懇談会まで展示します。

カテゴリー: 未分類 | 11月29日(金)落とし物コーナー 個人懇談会でもご確認ください。  はコメントを受け付けていません

11月29日(金)消防の方から防火管理の講習を受けました(職員研修)※11月28日(木)の記事

児童の火災避難訓練を終えた後、職員の研修も行いました。知多南部消防組合日間賀島分遣所の所員さんの指導のもと、学校における火災発生時の対応について学びました。

カテゴリー: 未分類 | 11月29日(金)消防の方から防火管理の講習を受けました(職員研修)※11月28日(木)の記事 はコメントを受け付けていません

11月29日(金)火災避難訓練の様子 ※11月28日(木)の記事

校内で火災発生の想定で、運動場に避難をしました。

体験の部では、1~4年生が校舎内で火災発生時の濃煙体験を、5・6年生は運動場で訓練用の水消化器にて消火訓練を行いました。

カテゴリー: 未分類 | 11月29日(金)火災避難訓練の様子 ※11月28日(木)の記事 はコメントを受け付けていません

11月28日(木)今日の給食

今日は中華めん、牛乳、ちゃんぽんじる、小籠包、棒々鶏サラダでした。

中華三昧でした!

カテゴリー: 未分類 | 11月28日(木)今日の給食 はコメントを受け付けていません

11月28日(木)いつしか冬。

サンタの足音が聞こえてきます。

カテゴリー: 未分類 | 11月28日(木)いつしか冬。 はコメントを受け付けていません

11月28日(木)大放課の運動場

青空の下、笑顔あふれる!

カテゴリー: 未分類 | 11月28日(木)大放課の運動場 はコメントを受け付けていません

5年生 放課の一コマ

最近の5年生の教室では、放課に勉強を頑張る姿が見られます。自分の勉強のために、時間を使うこと。とてもよい姿です。こういう姿が広がっていくといいです。「頑張れる自分を育てること」が大切だと思います。

カテゴリー: 未分類 | 5年生 放課の一コマ はコメントを受け付けていません

11月28日木曜日 2年生「みきのたからもの」

今日まで、一人読み、グループ読みとがんばってきました。みきの行動に着目して、行動の意味を考えました。

今日からクラスみんなで考える時間です。

やらせではありません!みんなが手を挙げて授業に参加することができました☺これからもみんなの意見を聞かせてね♪

カテゴリー: 未分類 | 11月28日木曜日 2年生「みきのたからもの」 はコメントを受け付けていません

4年生

走・跳の運動「走り高跳び」

どの児童も高さに臆することなく意欲的に取り組んでいます。

カテゴリー: 未分類 | 4年生 はコメントを受け付けていません

11月27日(水)南知多町6年生交流会

南知多町総合体育館にて、町内の6年生の交流会が行われました。今日の参加者のほとんどが、4月から南知多中学校に進学します。今日はさまざまなゲームを通して、親睦を深めました。初めは知らない子たちと話すことに緊張した表情が見られましたが、時間が経つにつれて笑顔も増えていました♪

学校に戻った後に、「次はいつ会えるのかな?」と再会を楽しみに待つ声も聞こえてきました。今日出会った子たちは、6年生のみんなにとって大切な仲間になっていきます。今日の出会いを大切にしていきたいですね。

カテゴリー: 未分類 | 11月27日(水)南知多町6年生交流会 はコメントを受け付けていません