玉ふ汁には醤油が2種類使われているんだそうです。うまみも2倍!

今日の図書委員会は、キャンペーンのふり返りを行いました。キャンペーン期間中にたくさんの子が図書室へ来てくれて、とても嬉しかった図書委員のみなさん♪みんなからもらった本のリクエストを基に、どんな本を図書室に入れるか考えました。みんなの声で図書室をこれからもどんどん盛り上げていきましょう!
広報委員会は、2学期の振り返りを行い、3学期のキャンペーンについて話をしました。その後は、放送室の掃除とポスターのはりかえをしました。3学期は、2学期以上にお昼の放送を盛り上げていきましょう!!!
読み書きテストの満点賞、計算テストの満点賞を行いました。また、校外で、空手を習っている児童の表彰、野球を習っている児童の表彰を行いました。たくさんの児童が表彰されました。おめでとうございます。
また、校長先生からは「人権」についてのお話が、諸橋先生からは「長所」についてのお話がありました。児童会からは先日行った募金の結果が紹介されました。
算数の様子▼
算数ではひきざん(2)(繰り下がりのある引き算)の学習をしています。
引き算カードを規則に則って並べているところです。みんなきれいに並べられていました🃏
給食の様子▼
今日の給食も大盛り上がり。児童クイズで1年生の児童の問題が出ると、この笑顔です😊もちろんばっちり完食でした🍚みんなさすが!
いっぱい食べて大きくなってね💕
今日で「こぎつね」完成です!
なんどもなんども練習してきました☺上手に弾けるようになったね。
ペアで教え合い!先生みたいだね!!!
真剣なまなざし!
1年生も、卒業式・入学式で飾られるお花の植え替え作業を行いました。
一人二鉢ずつです🌼
1年生が入学してもう8ヶ月が経ちました。みんなで入学式のことを振り返ってみたところ、「お花がたくさん飾ってあった!」「写真に残っているよ!」と、きれいなお花のことをしっかり覚えてくれいていました☺みんなの先輩たちが大切に心をこめて育ててくれていたんだよ。卒業式や入学式を彩る大事なお花です。しっかり育てていこうね🌱
卒業式に合わせてきれいに咲くように、今咲いているお花を摘んだり、植え替え直後で弱ったお花にしっかり水をあげたり、しっかりお世話をしてくれました。
3年生の算数の授業で、プログラミング学習をしました。
また、この授業を通して、職員の授業力向上を目指した研修を行いました。