月別アーカイブ: 2025年4月

今日の3年生(4/28)

A組は英語の授業で問題演習に取り組んでいました。B組は体育の授業でシャトルランをしていました。C組は家庭科で普段の生活のようすについて発表していました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

授業参観・学年懇談会

 本日は午後から、授業参観や学年懇談会を行い、令和7年度の南知多中の日々の様子を参観していただきました。お忙しい中、多くの保護者のみなさまにご参観いただきました。ありがとうございました。 【1年生】 【2年生】 【3年生 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

現職教育(不審者対応訓練)

 4月24日(木)、生徒下校後に不審者対応訓練を行いました。半田警察の方にお越しいただき、不審者に遭遇した教職員の対応やさすまたの使い方などをご指導していただきました。もしもの時に備え、教職員も勉強の日々です。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

DEFG de SDGs Part Ⅱ(4/25)

5時間目の自立活動で、内海海岸で集めたマイクロプラスチックに小さく切ったペットボトルを組み合わせて材料にし、世界に一つのキーホルダーを作りました。今後、メッセージカードを添えて母の日にプレゼントします♡

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の3年生(4/25)

A組は学級活動の一環で会社づくりをしていました。集団生活の向上に、それぞれの会社が寄与していくようです。B組の道徳では藤井聡太さんの考えにふれる教材を通して学んでいました。C組は学級訓のデザインをみんなで創り上げていまし … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の3年生(4/24)

⑤・⑥限のCTの時間に修学旅行2日目の班決めを行いました。 学級の枠を越えて集まった仲間と過ごすことになります。 しっかり計画を立てて当日を迎えてほしいと想います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の2年生(4/24)

総合的な学習の時間には、クエストエデュケーションに取りかかりました。今日は1回目。テキストを見て見通しをもち、学び方のルールをみんなで確認しました。今回は、会社とは何か、会社の役割とは何かなど、資料を使って考えました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の1年生(4/24)

 今日、朝からそわそわしていた一年生。その理由は、午後から行われた貧血検査でした。誰もが痛いのは嫌ですが、自身の健康を調べる大切な検査です。どの生徒も我慢しながら検査を受けることができました。  6限の総合では、自身が住 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の2年生(4/23)

6限の授業の様子を紹介します。 A組は英語の授業でした。未来形の文をつくる練習をしていました。B組は家庭科の授業でした。玉留めの授業でした。今度、テストもあるそうです。C組は社会の授業でした。幕末のころの地域との結びつき … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の3年生(4/23)

授業の様子です。A組は英語で「~~したことがある。」の英作文に取り組んでいました。B組は国語で「握手」の登場人物を確認するなどの活動をしていました。C組は理科で化学変化の仕組みについて学びを深めました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする