-
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
月別アーカイブ: 2025年5月
今日の1年生(5/23)
A組は体育の授業で、走り幅跳びをしていました。ペアの人にタブレット端末で動画を撮ってもらい、よりよい跳び方を追求していました。B組は英語の授業で、教育実習生がデジタル教科書を使っていました。今週から3週間、教育実習生が第 … 続きを読む
今日の2年生(5/23)
2限の授業の様子を紹介します。 A組は理科の授業でした。酸化銅が還元される化学反応式をもとに、用語を確認していました。B組は音楽の授業でした。木管楽器、金管楽器、打楽器の楽器名をまとめていました。C組は社会の授業でした。 … 続きを読む
今日の3年生(5/22)
⑤限はCTでした。修学旅行に向けて、各班お土産を何を買うか話したり、行程を考えたりしていました。⑥限は道徳でした。それぞれの価値観を確認して、大切なことは何なのかを考えていました。
今日の3年生(5/21)
A組は社会で、高度経済成長期のようすについて学習していました。B組は英語で、英語でヒントを出しながら進める「これは何でしょう」クイズをしていました。C組は国語で、『握手』の小テストに取り組みました。
学校公開日・部活動懇談会
今日の午後は、学校公開日でした。1・2年生は授業、3年生は授業と修学旅行説明会を行いました。今年一番の暑さでしたが、多くの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。 【1年生】 【2年生】 【3年生】 … 続きを読む
おかえり卒業生!
5月16日(金)、今年度半田農業高校へ進学した卒業生が母校訪問として帰ってきました。母校のために持ってきてくれた花を植えてくれたり、高校での生活を楽しそうに話してくれたりしました。またいつでも母校に遊びに来てくださいね … 続きを読む
今日の2年生(5/19)
1限には、QUテストを行いました。 QUテストは、いごこちのクラスにするためのアンケートや、日常の行動をふりかえるアンケートから構成されています。一人一人が自分の内面を理解することで、今後の生活に生かしてほしいと思います … 続きを読む
今日の2年生(5/16)
A組は理科の授業で酸素と鉄の結びつきの実験を行いました。B組は数学の授業で連立方程式について学びました。C組は英語の授業で、Unit 1 の復習をしました。
今日の1年生(5/15)
A組は英語の授業で、英単語しりとりをしました。黒板いっぱいになるまで、みんなで単語を考え、発表しました。B組は技術の授業で、製図をしました。それぞれがタブレット端末を活用し、正しく書けているか確認していました。C組は体 … 続きを読む
今日の自転車置き場清掃
本来は風情を感じられる竹ですが、3年生の手にかかれば、こんなにかわいく変身しました!校長先生からは「南国の木のようだね。」、学年主任の木村先生からは「生まれたてのようだね。」、杉本さんからは「いいセンス!」と褒めて(?) … 続きを読む