-
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
今日の3年生(4/24)
⑤・⑥限のCTの時間に修学旅行2日目の班決めを行いました。 学級の枠を越えて集まった仲間と過ごすことになります。 しっかり計画を立てて当日を迎えてほしいと想います。
今日の2年生(4/24)
総合的な学習の時間には、クエストエデュケーションに取りかかりました。今日は1回目。テキストを見て見通しをもち、学び方のルールをみんなで確認しました。今回は、会社とは何か、会社の役割とは何かなど、資料を使って考えました。
今日の1年生(4/24)
今日、朝からそわそわしていた一年生。その理由は、午後から行われた貧血検査でした。誰もが痛いのは嫌ですが、自身の健康を調べる大切な検査です。どの生徒も我慢しながら検査を受けることができました。 6限の総合では、自身が住 … 続きを読む
今日の2年生(4/23)
6限の授業の様子を紹介します。 A組は英語の授業でした。未来形の文をつくる練習をしていました。B組は家庭科の授業でした。玉留めの授業でした。今度、テストもあるそうです。C組は社会の授業でした。幕末のころの地域との結びつき … 続きを読む
今日の3年生(4/23)
授業の様子です。A組は英語で「~~したことがある。」の英作文に取り組んでいました。B組は国語で「握手」の登場人物を確認するなどの活動をしていました。C組は理科で化学変化の仕組みについて学びを深めました。
今日の1年生(4/22)
部活動体験が今日から二日間行われます。今日は第1希望の部活動に参加し、先輩方にやさしく指導してもらいました。どの子もいい笑顔で活動していました。明日は第2希望の部活動に参加します。3年間活動でき、心も体も成長できる部活 … 続きを読む
DEFG de SDGs(4/21)
先日、自立活動でマイクロプラスチックが海の生き物や人体に与える影響とSDGsについて学習しました。そして、今日の5・6時間目で実際に内海の海岸に行き、マイクロプラスチックを集めました。内海の海岸は、風が少々吹いていました … 続きを読む
今日の1年生(4/18)
1限は初めての道徳の授業でした。どのクラスもオリエンテーションを行い、道徳の授業の約束事や大切にしたいことを確認しました。これからみんなで意見を出し合って、いろいろな考えに触れられる時間にしていきたいですね。 また、 … 続きを読む
オンライン集会(4/21)
本日オンライン集会を行い、学級二役と各委員会の委員長を任命しました。これから日々の生活や委員会活動を通して、クラス・学年・学校全体のために活躍してほしいと思います。 また、町内で行われた河津桜フォトコンテストの表彰が … 続きを読む
今日の3年生(4/21)
1時間目の学活の様子です。修学旅行3日目に予定している学級分散の場所決めを行いました。候補地は「浅草」「渋谷・原宿」「お台場」です。先生のプレゼンから始まり、クラスで希望調査をとりました。希望がかぶったところは担任による … 続きを読む