未分類」カテゴリーアーカイブ

「県民の日学校ホリデー」「ラーケーションの日活動事例集」

愛知県教育委員会より2点の案内が届きました。 ①今年度は11月25日(月)が「県民の日学校ホリデー」として学校休業日となっています。 ②ラーケーションの日の活動事例がデーターで配付されました。また、ご活用ください。 ※下 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

1年生 魚さばき (10/1)

魚食普及事業の一環として魚さばきの調理実習を行いました。漁業関係者の講師の先生が来校し、調理の見本を見せていただきました。魚さばきをするのは初めての生徒がほとんどで、最初は不安な気持ちもありましたが、講師の先生に教えても … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の2年生(10/1)

2時間目の様子です。A組は英語で新出単語の発音を練習していました。新しい単元に入り、覚える単語の難易度も上がっています。B組は中間テストの振り返りテストを行っていました。C組は体育で南中ソーランの練習をしていました。初め … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

オンライン集会

 本日、6時間目にオンライン集会を実施し、後期生徒会役員の任命と部活動の表彰(吹奏楽部・卓球部)を行いました。  校長先生のお話では、クラスの「和」、人との「和」についてのお話がありました。南中祭に向けてクラスの雰囲気は … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2年生中間テスト(9/26)

今日は国語・社会・英語のテストでした。中学校生活の折り返しのテストとなる今回のテスト、いつも以上に入念な対策をしている生徒が多かったです。学んだことを存分に発揮してほしいです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

1年生 中間テスト(9/26)

今日から2学期中間テストです。範囲が広くなり、内容も難しくなってきました。頑張りどきですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の1年生(9/20)

1時間目に体育祭の競技である順送球、大縄、リレーのバトンパスを行いました。 初めて行う競技もありましたが、体育祭実行委員を中心に試行錯誤しながら、クラス、学年で協力して取り組みました。 本番まで約1か月、1年生の活躍を期 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の2年生(9/19)

今日のCTの時間は、企業からミッションを受け取り、それぞれのグループで話し合いを行いました。付箋を使い思いつくワードを書き出していく取り組みでは、友達の意見から考えを広げたり、過去の自分を思い出しながら記入したりする姿が … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

生徒会役員による企画【あいさつ運動】

 9月10日(火)~9月18日(水)まで、生徒会役員による企画【あいさつ運動】が行われています。朝から元気なあいさつをし、気持ちのよい1日をスタートしています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

全校集会

 本日、6時間目終了後、全校生徒が体育館に集まり全校集会を行いました。南知多町役場防災交通課の方にお越しいただき、「海っ子バスの交通マナー」についてお話をしていただきました。  南知多中学校では、平日の登下校や休日の部活 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする