-
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
部活動 郡大会試合結果
【野球部】 1回戦 南知多中学校 2-4 東海市立横須賀中学校 負け 【女子バレー部】 1回戦 南知多中学校 2-0 東海市立平洲中学校 勝ち 2回戦 南知多中学校 0-2 半田市立成岩中学校 負け 【サ … 続きを読む
今日の1年生 情報モラル講座(7/12)
本日の5時間目に情報モラルについてお話を聞きました。スライドを見ながら、自分がトラブルに巻き込まれないように危機感をもつこと、そして回避するための知識をもっておくことが大切であると学びました。もうすぐ夏休みです。今回の情 … 続きを読む
3年C組 英語
7月11日(木) 3年C組は、英語の時間に「絶滅危惧種」に関するプレゼンテーションを行いました。各自タブレットを使ってスライドを作成し、他の班の人たちに英語で説明をしていました。発表者も、聴く側も、非常に熱心で、温かい … 続きを読む
3年生 授業の様子
7月10日(水) 3年生の授業の様子です。A組は社会、B組は理科、C組は数学の授業でした。6月末に進路希望調査をとり、子どもたちの勉強への意識はより高くなってきています。9月上旬の実力テストに向けて、夏休みも学習を続け … 続きを読む
今日の2年生(7/10)
今日の授業の様子です。A組の社会の授業は、中国・四国地方の気候についてお互いに説明しながら学んでしました。B組の英語の授業は、文章のどこに「not」を入れるか、みんなで「share」しながら学んでいました。C組の美術の授 … 続きを読む
今日の2年生(7/9)
3時間目のようすです。A組は国語で類義語について学習していました。B組は数学で1次関数のグラフを学習していました。C組はALTの先生とともに学習していました。「human」と「people」の違いについて話していました。
1年生 学年レク(7/8)
5時間目に学年レクを行いました。初めての学年レクで少し緊張しながらも、学年委員会を中心にクラスを越えて楽しみました。これからの行事も絆を深めながら、築き上げていってほしいです。
今日の2年生(7/8)
水泳の後の授業のようすです。理科では植物のつくりをイラストで確認したり、プリントで問題演習をしたりしていました。数学では一次関数の学習を進めていました。グラフの特徴を確認しました。夏休みに行うクエストの準備をしているクラ … 続きを読む
3年生 地域探究学習
7月8日(月) 3年生は、地域探究学習として、南知多町をよりよくする方法を考えています。昨年度まとめた南知多町のよい点、課題点を振り返り、今年度は実際に企画を実行する予定です。子どもの発想は無限大。アトラクションを作っ … 続きを読む