-
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
今日の1年生 (6/7)
1時間目の授業の様子をお伝えします。 5月9日と30日に行った校外学習をもとに、南知多の防災に貢献する企画作りに取り組みました。今回はグループに分かれ、南知多・防災・貢献の3つのテーマについてブレインストーミングを行い、 … 続きを読む
1年生 林間学校実行委員
本日、1年生の林間学校実行委員を募集しました。 初めに、3日間のおおまかな日程表を見て、実行委員が活動できる部分を確認しました。その後、行事を自分たちの力で盛り上げたいという生徒を募集しました。これからどんな企画が立ち上 … 続きを読む
今日の1年生 (6/6)
5時間目の授業の様子をお伝えします。 A組は美術でした。自分の名前をレタリングで表現していました。B組は学活でした。校外学習のレポート作りに励んでいました。C組は数学でした。文字式の表し方についての練習問題に取り組みまし … 続きを読む
今日の1年生(6/5)
1限の授業の様子を紹介します。 A組は国語の授業でした。これまで習った表現技法を使って、オリジナルの詩を作っていました。B組は理科の授業でした。動物の分類方法のまとめをしていました。C組は技術の授業でした。のこぎりの使い … 続きを読む
今日の1年生(6/4)
3限の授業の様子を紹介します。 A組は国語の授業でした。詩に使われている言葉の意味を確認しながら読み取りをしていました。B組は美術の授業でした。明度や彩度の意味を、絵の具をどう混ぜたかを想起しながら学んでいました。C組は … 続きを読む
今日の1年生 (6/3)
1時間目の授業では、校外学習の事後レポート作りに取り組みました。昼食の名古屋飯についてと、防災センターでの学びについてまとめています。メモ用紙や写真を見返しながら書きました。どんなレポートになるのか楽しみです。
今日の2年生(6/3)
1時間目の学活では、上級学校訪問を終えて高校へのお礼の手紙を書きました。時候のあいさつから始まる手紙を書くのは初めてな子が多く、書き慣れない手紙に苦戦しつつもお世話になったことを思い出し、文章をつくっていました。次の授業 … 続きを読む
1年生 福祉講座 5月31日
今日の5・6時間目は福祉講座でした。前半はビーチプロジェクトの方と社協の方からボランティアについての講話を聞きました。後半はグループに分かれて体験活動のボッチャを行いました。南知多町では福祉についてどのようなことが行われ … 続きを読む
修学旅行地区別解散について
この内容は、先ほど学校メールにて連絡させていただいた内容となります。ご確認ください。 南知多中学校3年生保護者のみなさま 日頃は学年の活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 お子様を乗せたバスは、阿久比パ … 続きを読む
修学旅行の帰着について
この内容は、学校メールにて連絡させていただいた内容となります。ご確認ください。 南知多中学校3年生保護者のみなさま いつもお世話になっております。日頃は、学年の活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 2泊 … 続きを読む