未分類」カテゴリーアーカイブ

3年生 卒業式歌練習【卒業まであと6日】

2月27日(木)  3年生は、卒業式の歌練習を行いました。今までの学校生活に思いをはせて、「群青」を歌っていました。2学期の合唱コンクールでも非常にレベルの高い戦いを繰り広げた3年生。今度はそのパワーを一つにするときです … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の1年生(2/27)

2限の授業の様子を紹介します。 A組は家庭科の授業でした。商品選択とSDGsについて考える授業でした。B組は社会の授業でした。日本と中国の時代の結びつきについて総復習しました。C組は英語の授業でした。終盤の単元の新出単語 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

1年生 フィールドワーク(2/26)

今日は4回目のフィールドワークでした。最終発表会間近なだけに、発表を念頭に置きながら計画を進めることができていました。フィールドワークも今回が最後。どんな学びがあったのか、今後のスライド作りにどう生かされるのか、とても楽 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

3年生 カウントダウンカレンダー【卒業まであと7日】

2月26日(水)  3年生は、卒業までのカウントダウンカレンダーを作成し、掲示しています。日を追うごとに卒業を実感する日々です。  本日は公立一般入試。進路決定や日々の勉強など、悩んだり、落ち込んだりすることもあったかと … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

3年生 授業の様子【卒業まであと8日】

2月25日(火)  3連休があけ、卒業式まで残り8日となりました。翌日に公立受験を控え、子どもたちは集中して授業を受けていました。この教室で、このメンバーで授業を受けるのも残りわずかです。最後まで集中して頑張りましょう!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

3年生 お祝い給食【卒業まであと9日】

2月21日(金)  本日はお祝い給食!卒業間近の3年生たちは、いつもよりもっと豪華な給食に目を輝かせていました。このメンバーでご飯が食べられるのも残り8日です。卒業式まで残り2週間。かけがえのない友達と、充実した日々を! … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2年生 福祉実践教室

2/20(木)に福祉実践教室がありました。発達障がい理解体験、視覚障がいガイドヘルプ体験、手話、肢体不自由、認知症サポーター養成講座に分かれ、体験しながら学びました。この学びを通して、自分にできることは何かを考えるきっか … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の3年生【卒業まであと10日】

今日は「南知多クリエイティブミーティング」で提案した南知多を盛り上げる活動に実際に取り組みました。すべての班の提案が実現できるわけではありませんが、提案で終わるのではなく、具体的に活動に取り組むことで、より充実感を得たよ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の1年生 (2/20)

5時間目の授業の様子をお伝えします。 A組は理科でした。物体に働く重力について学び、つりあっている力の矢印を書きました。 B組は数学でした。最頻値について学び、ヒストグラムから最頻値を求めました。 C組は国語でした。以前 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

3年生 雪

2月18日(火)  雪が降りました!積もったわけではありませんが、降る雪にみんなハイテンションでした。こんな日常も残り2週間あまり。登校するのはあと10日です。当たり前に友人と笑い合える日々を大切に過ごしてほしいです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする