-
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
2年A組 技術
1月23日(火) 2年A組は、技術の時間にプログラミングに挑戦しました。タブレット上のプログラミングソフトを使って、押しボタン式信号機のプログラムを設定していました。新しい知識を前に、子どもたちの目は輝いていました。情 … 続きを読む
学校給食週間
今週は郷土料理や地元の食材を知ってもらう機会として、年に1回行われる学校給食週間になります。 今日は知多牛のハヤシライス、南知多町産のキャベツを使ったマリネサラダ、イチゴゼリー入りフルーツミックスでした。 給食委員が放送 … 続きを読む
今日の3年生(1/23)
今日は,私立高校・専修学校の一般入試1日目です。これまでの努力が実ることを祈っています。 本日が受験でない生徒も,意識高く授業に臨んでいます。卒業まで,残り29日です。
2年C組 理科
1月22日(月) 2年C組は、理科の時間に並列回路を学びました。電流計や電圧計を使って、並列回路に流れる電気の特徴をまとめていました。実際に目で見ると、より分かりやすく学習することができますね。これからも、前向きにさま … 続きを読む
今日の1年生(1/18)
4時間目の様子です。A組はALTの先生とともに英語を学習していました。B組は養護教諭による保健指導の後に身体測定を行いました。C組は数学でした。立方体や球の体積を友達と協力して解いていました。
2年B組 美術
1月18日(木) 2年B組は、美術の時間に版画に挑戦しました。学校のお気に入りの風景を書いた板を彫刻刀で彫り、絵の具で色を付けて紙に映していました。切り取るワンシーンから色の使い方にまで、一人一人の個性やセンスが表れて … 続きを読む
2年A組 体育
1月16日(火) 2年A組は、体育の時間にソフトボールに取り組みました。ペアになってキャッチボールをし、投球フォームやキャッチの仕方を確認していました。その後、バッティングを捕る練習をし、試合のイメージを掴んでいました … 続きを読む
今日の3年生(1/16)
2限の授業の様子を紹介します。 A組は数学の授業でした。模試を解き,実力を試していました。B組は国語の授業でした。文法の復習をしていました。C組は理科の授業でした。生き物のつながりについて,要点をまとめていました。 今日 … 続きを読む