今日の2年生(7/18)

今日のCTの様子です!2年生初の学年レクを行いました。学年委員が企画をしてくれたクイズ大会は大盛り上がりでした。おもいっきり盛り上がることができるのは、2年生のいいところの一つです。みんな笑顔で1学期の授業を終えることができました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

7月18日 今日の給食

今日はご飯、牛乳、鯖の銀紙焼き、野菜のおかか和え、セレクトデザートです。1学期最後の特別給食ということで、わらび餅かマスカットゼリーが選べます。

最終日まで、給食の準備から片付けまでしっかりできていました。苦手な食材も毎日の給食で、一口頑張って食べた生徒が多くいました。夏休み期間中も、赤、黄、緑の3色バランスよく食べて、元気に2学期が迎えられるようにしてほしいです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の1年生(7/18)

1限目の授業の様子を紹介します。

A組は学活でした。図書室で本のポップ作りをしました。
B組は数学でした。文字式の練習問題に取り組みました。
C組は美術でした。夏休みのポスターについて話を聞きました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の2年生(7/17)

今日の授業の様子です。国語の授業では、百人一首で一枚にかける熱い戦いが繰り広げられていました。数学の授業では、積極的に教えに行く姿やトランプを使った計算ゲームで盛り上がっていました。理科の授業では、1学期の復習も兼ねた原子記号かるたで自分の理解度を把握していました。社会の授業では、交通の変化について学び発表する姿が見られました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

3年B組 体育

7月17日(水)

 3年B組は、体育の時間に2学期に行われる南中祭の応援合戦について会議をしました。今月に入って団長やリーダーが決まり、本時では応援リーダーの2人が中心となっていました。曲や振り付けのチーム分けが決まり、自分たちが応援合戦で学校を盛り上げるという自覚が芽生え始めているように感じられました。中学校生活最後の学校祭。みんなで最高の思い出を創造しましょう!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

1年生 防災企画発表リハーサル

今日の1限には、明日の防災企画発表会のリハーサルを行いました。
本番通りに発表をし、アドバイスを聞き、残り時間に修正をしていました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

部活動 郡大会試合結果

【野球部】

 1回戦 南知多中学校 2-4 東海市立横須賀中学校  負け

【女子バレー部】

 1回戦 南知多中学校 2-0 東海市立平洲中学校   勝ち

 2回戦 南知多中学校 0-2 半田市立成岩中学校   負け

【サッカー部】

 1回戦 南知多中学校 4-0 常滑市立南陵中学校   勝ち

 ※2回戦は、7/20(土)に半田市立成岩中学校と対戦します

【男子バレー部】

 1回戦 南知多中学校 0-2 常滑市立常滑中学校   負け

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の1年生 情報モラル講座(7/12) 

本日の5時間目に情報モラルについてお話を聞きました。スライドを見ながら、自分がトラブルに巻き込まれないように危機感をもつこと、そして回避するための知識をもっておくことが大切であると学びました。もうすぐ夏休みです。今回の情報モラル講座を通して正しくインターネットを使ってほしいです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

3年C組 英語

7月11日(木)

 3年C組は、英語の時間に「絶滅危惧種」に関するプレゼンテーションを行いました。各自タブレットを使ってスライドを作成し、他の班の人たちに英語で説明をしていました。発表者も、聴く側も、非常に熱心で、温かい雰囲気でした。一生懸命相手に伝えようとする、受け取ろうとすることが言語能力向上への一番の近道かもしれませんね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

3年生 授業の様子

7月10日(水)

 3年生の授業の様子です。A組は社会、B組は理科、C組は数学の授業でした。6月末に進路希望調査をとり、子どもたちの勉強への意識はより高くなってきています。9月上旬の実力テストに向けて、夏休みも学習を続けてほしいです。勝負の夏!

カテゴリー: 未分類 | コメントする