今日の1年生 (6/3)

1時間目の授業では、校外学習の事後レポート作りに取り組みました。
昼食の名古屋飯についてと、防災センターでの学びについてまとめています。
メモ用紙や写真を見返しながら書きました。どんなレポートになるのか楽しみです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の2年生(6/3)

1時間目の学活では、上級学校訪問を終えて高校へのお礼の手紙を書きました。時候のあいさつから始まる手紙を書くのは初めてな子が多く、書き慣れない手紙に苦戦しつつもお世話になったことを思い出し、文章をつくっていました。次の授業では心を込めて清書です。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

1年生 福祉講座 5月31日

今日の5・6時間目は福祉講座でした。前半はビーチプロジェクトの方と社協の方からボランティアについての講話を聞きました。後半はグループに分かれて体験活動のボッチャを行いました。南知多町では福祉についてどのようなことが行われているのか、そして生徒1人ひとりが自分にできることは何かを考えることができました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

修学旅行地区別解散について

この内容は、先ほど学校メールにて連絡させていただいた内容となります。ご確認ください。

南知多中学校3年生保護者のみなさま

日頃は学年の活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

お子様を乗せたバスは、阿久比パーキングエリアでトイレ休憩をし、ただ今、各地区に向けて出発しました。南知多中学校、南知多町総合体育館、JAみさき支店へはあと30分程度で到着するかと思います。予定より少し早い到着となります。お子様のお迎えをよろしくお願いいたします。

また、日間賀地区については、18:45頃に西港に到着する予定です。こちらも予定より少し早い到着となります。港までお子様のお迎えをお願いいたします。

天気が心配された修学旅行でしたが、今日の午前中以外は降ることもなく全日程を無事に終えることができました。出発までに多くのご負担をおかけしましたが、ご協力いただき本当にありがとうございました。お子様がご自宅に帰られましたら、ぜひ修学旅行話を聞いてあげてください。

今後とも学年の活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

南知多中学校3年職員一同

カテゴリー: 未分類 | コメントする

修学旅行の帰着について

この内容は、学校メールにて連絡させていただいた内容となります。ご確認ください。

南知多中学校3年生保護者のみなさま

いつもお世話になっております。日頃は、学年の活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

2泊3日の東京での研修を終え、名古屋駅に到着しました。地区別のバスに乗車し、予定通り17:15に名古屋駅を出発しました。各地区への到着時刻は、18:30頃です。

知多半島道路・阿久比パーキングエリアを出る際に、再度メールにてご連絡させていただきます。阿久比パーキングエリアからは30分程度で各地区に到着する予定です。

お迎えのご準備、よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

修学旅行26

予定の新幹線に乗り、名古屋に向けて出発しました。この3日間、たくさん歩き回ったので多くの生徒が疲れた様子ですが、友達との会話も修学旅行の素敵な思い出です。新幹線の時間も思い出をたくさん作ります。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

修学旅行25

各クラス分散研修を終え、東京駅へ向かっています。たくさんの思い出とお土産を持って、今から愛知県に帰ります。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

修学旅行24

昼食を食べ、最後の研修場所へ向かっています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

修学旅行23

東京タワー訪問中のA組、雲が晴れ、きれいな景色が見えました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

修学旅行22

修学旅行の時間も少なくなってきましたが、まだまだ満喫します!

カテゴリー: 未分類 | コメントする