東京駅に到着しました。東京もいい天気です。
今から各班に分かれて、分散研修です。



台風の接近により天気が心配でしたが、爽やかな朝となりました。朝早い集合でしたが、どの地区も時間までに集合が完了し、名古屋駅に向けて出発しました。
今日から3日間、メリハリをつけながら最高の思い出をつくってきます。保護者のみなさま、朝早くからご準備ありがとうございました。いってきます!
5月28日(木)
いよいよ明日からは修学旅行!本日は荷物の確認や出発式をしました。スローガンは「青春と一瞬」。実行委員長からは「全力で青春しましょう!」という力強い言葉がありました。この学年、このメンバーでの最初で最後の宿泊行事です。一生の思い出になるような修学旅行にしましょう!
1時間目の授業の様子を紹介します。
5/30(木)の校外学習に向けて、行程表作りに取り組みました。
班で昼食の場所や電車の時間を調べ、駅から歩いてどのくらい時間がかかるのか、お金はいくら必要かなど、念入りに計画をしました。
1時間目は上級学校訪問に向けて、グループごとに行程を確認し合いました。また、行事担当の先生から当日の動き、事後学習の進め方について確認しました。立てた計画の通りに学びを深めてほしいと思います。
5月24日(金)
本日はテスト返し。喜んだり、悔しがったり、子どもたちのさまざまな表情が見られました。点数が上がったのも、点数が上がらなくて悔しいのも、一生懸命努力した証拠です。結果を振り返るとともに、過程も見つめ直す機会にしてほしいですね。
今日の道徳時間の様子です。A組の「短所を武器とせよ」では、自分の短所をリフレーミングで長所に変換し、これからの自分自身と向き合う姿が見られました。B組の「留学で考えさせられたお金」では、お金の遣い方やお金では買えない大切なものについて考えを深める姿が見られました。C組の「まだ食べられるのに」の授業では、食品ロスについて考え、自分たちにできることは何かを班で話し合い、発表する姿が見られました。