本日6時間目に、南知多中学校初めての新入生歓迎会を行いました。スライドによる行事紹介や、各部活動の部活動紹介などがありました。
生徒会役員を中心に、新入生が楽しく、南知多中学校のことを知ってもらえるよう企画・運営をしました。新入生のみなさん、来週から部活動体験が始まります。今日の先輩方の紹介を参考に、どの部活動で体験をするのか考えてみてくださいね























2・3年生のみなさん、本日はすてきな新入生歓迎会お疲れさまでした。来週から後輩が部活動に参加します。後輩のよき手本となる姿を期待しています。
本日6時間目に、南知多中学校初めての新入生歓迎会を行いました。スライドによる行事紹介や、各部活動の部活動紹介などがありました。
生徒会役員を中心に、新入生が楽しく、南知多中学校のことを知ってもらえるよう企画・運営をしました。新入生のみなさん、来週から部活動体験が始まります。今日の先輩方の紹介を参考に、どの部活動で体験をするのか考えてみてくださいね
2・3年生のみなさん、本日はすてきな新入生歓迎会お疲れさまでした。来週から後輩が部活動に参加します。後輩のよき手本となる姿を期待しています。
今日の5時間目(CT)はクエストエデュケーションの初回授業でした。まずは、教科書との「運命の出会い」からです。一人一人異なる表紙の教科書を手にし、丁寧に名前を書いたり笑顔で手に取ったりする姿が見られました。一年間授業をともにする相棒と「とことん意見を出し、考え、楽しむ」そんな時間を過ごしてほしいです。
今日の朝は、部活動入部までの流れを確認しました。
今日は6限に新入生歓迎会で部活動紹介を見て、希望調査をとります。
来週から体験入部が始まります。
どんな部活があるのか、楽しみですね。
3限の授業の様子を紹介します。
A組は理科の授業でした。タブレットやルーペを持って、植物の観察をしていました。
B組は体育の授業でした。集団行動、体つくり運動の授業でした。
C組は国語の授業でした。問題の答え方をみんなで確認していました。
今日の3限の授業の様子を紹介します。
A組は国語の授業でした。朗読と音読について学び、2つの違いに気をつけながら読んでいました。B組は美術の授業、C組は音楽の授業でした。それぞれ、名前や出身小学校、教科の意気込みについてクラスメートや教科の先生へ自己紹介をしていました。
本日6時間目にオンライン集会を行い、学級二役や委員会委員長の任命を行いました。これからそれぞれの立場で、クラスや学校のための活動が始まります。一人一人が責任をもって活動に取り組み、今年度も南知多中をよりよいものに創造していきましょう。
4月12日(金)に離任式を行い、南知多中初年度の1年間を一緒に過ごした2名の先生が参加されました。生徒、教職員一同より感謝の気持ちを伝えました。離任された先生方、南知多中のためにご尽力いただき、ありがとうございました。
新天地でのご活躍を南知多から応援しています!
各クラスで授業がスタートしています。A組は体育で整列の仕方を確認していました。B組は英語の学習の進め方を確認していました。C組はエネルギー効率について学習していました。内容も難しくなってきているようです。
今日の4限の授業の様子を紹介します。
A組は社会の授業でした。国名を聞いて,地図帳から探す活動をしていました。
B組は英語の授業でした。ペアで自己紹介をしていました。
C組は体育の授業でした。今日は授業開き。服装などの決まりを確認していました。